ゆうたんです
いつもいいねやフォローをありがとうございます
香港ディズニーランド・リゾートでは昨年の12月から一時的な閉鎖を行なっていましたが、2月19日にパーク部門の営業が再開となったそうです
行きたいなぁ・・・
香港は現在、観光目的の入国は不可、日本では検疫所へ「出国前72時間以内の検査証明書」の提出が必要だったり、提出できない場合は14日間の待機などが求められているようです。
詳細は外務省のホームページをご参照くださいm(__)m
そういえば以前行った香港ディズニーの日記がまだ途中でした・・・
続きを書きます
※2018年の情報です※
写真が鬼ヘタで申し訳ありません・・・
この時は一眼は持ってなくて、コンデジ&スマホで撮影しました
初の香港ディズニーで、一番のお目当ては、トイ・ストーリーランド
だったんですが・・・
娘がまだ小さかったので、「あれもコワい、これもコワいぃ~」と言いはじめ・・・
これも「ワンワン、こわい~
」というので、ほとんど乗れませんでした
ここでもやはり「イッツアスモールワールド」のお世話になりましたw
バケツパーカッションに遭遇
プラザインで食事しました
とりあえず安定のコーラw
中華なお皿に食事も美味しいかもと期待が膨らみますw
結構ガチな中華です
パークにいながら、現地のお食事が楽しめるのはいいですね
点心にはミッキーの焼印
娘に食べられた後ですが、、、キッズのプレートです
フォトスポット的なところで、記念撮影
子供達が小さすぎたw
よくやりがちなやつw
(持ってるぞーみたいな)
忘れもしないこの場所。
ここでステラルーのぬいぐるみを無くしました。。。(絶対ここで落としたという確信がある)
閉園時間に気付いたので、ここまで戻りたくてパークのスタッフさんにお願いしたんですが「もう閉園だから戻れない」と言われ、泣く泣く諦めたのでした・・・。
ちゃんと遺失物センターがあったみたいなんですが、その時は知りませんでした
自動販売機が面白くて撮ってみました
香港にもチュロスあるのね
夜のパレード
載せるような写真ではないですが、思い出に・・・
今なら子供達も結構遊べると思うし、また行きたいなあ~・・・
初めてだと知らないことが多すぎて、心残りがありますね
2021年はアナ雪のエリアもオープン予定ですね(この状況ですのでどうなるかわかりませんが・・・)
ホテルに戻り、チャート・ルーム・カフェで軽食を食べました
かわいいケーキ
バッグの形になってます
ホテルのテーマに合ったケーキですね
お部屋の様子はこんな感じです
翌朝・・・
まだ眠そうな息子w
でも朝食がめちゃくちゃ豪華で覚醒
手前の四角いお皿は中華がゆ
娘のプレートもとってもかわいい
パンもすっごく美味しそう
これは・・・肉団子のスープだったかな
フルーツ&ヨーグルト
キャラとグリーティングできるのですが、日本のシェフミとは違って、レストランの端にあるスペースで撮影します
順番が決まっているようで、自分たちの番が来たら、スタッフさんが呼びに来てくださいます
いつでもどこでも優しいミッキー
娘も嬉しそう
子供達と撮影
皆で撮影
娘はミッキーをガン見w
めっちゃ良い思い出になりました
翌日は、初の香港だったので市内を散策しました。
憧れのインターコンチ香港に泊まったのですが、なんかわけもわからず案内された部屋が、スイートルームでしたw
記事で書きます
往路の飛行機では、娘が落ち着かなくて大変でした・・・


猫の日に・・・GUCCIの猫ちゃん
おしゃれなエコバッグを使いたいですね
kate spadeのめちゃかわいい猫ちゃん傘です
定番となりつつある、ヴィトンのトート
kate spadeのエコバッグは鮮やかな色でかわいいです