最近の我が家は




コロナで、ちょっと足が遠のいていたパン屋さんを解禁し、



買ってきたら200度のオーブンで、6分焼いてから



食べてるのですが。キョロキョロ





今日ここに行ったら(クロワッサンが美味しい)



パン屋さん




手袋でパンを取ってくれるから安心と思いきや




リンク元




お金触った手袋で



パンも触ったーガーン!!!!!!




その手袋、なんのためにあんねん。。えーん





だからヨーロッパは、いつまでたっても感染者多いのかな...




日本だったら絶対有り得ない気が。滝汗






やっぱりパン屋さんもアウトかな、、苦笑







でも最近は、


松竹のオンラインスーパーで



なかなか美味しいラーメンを見つけて




かなり食べてますデレデレ

ラーメン!松竹の。



とくに、味噌ラーメンと、豚骨が激うま。



お店レベル。








最後に、


すでにドイツはコロナワクチン、15%が摂取済み。


近くではMesse でおばあさんおじいさんの長蛇の列と、タクシーの群れがありました。







我々ももうすぐかな。


ついにTOMちん

通っているインターナショナルスクールにて

コロナ陽性者が。



大騒ぎになり、


親同士のwhat’s upも大騒ぎ

学校とのやりとりメールも大騒ぎ

家の中は隔離しようと、色々動かすわで大騒ぎ。



そんな先週金曜でした。


校長先生によると、TOMちんは、先週火曜に、not direct contact 非濃厚接触を15分以下したのみ。


と言われ真顔


???



よくわからないので、とりあえず平均潜伏期間の五日間は隔離しよう、と

今日まで隔離されたTOMちん。


(昨日、マスクをして母とTOMちんだけで散歩)




あしたからは、とりあえずFFP2 masksをつけて、部屋隔離をやめようかと話しています。



やはりとても可哀想なので。笑い泣き



他の生徒たちは、一人っ子も多いから、あまりそこまでしないかもしれませんね。



今週は学校も休校。


濃厚接触者の先生たちのPCR検査待ち。




4月末から一般人もワクチンを打てると耳にしましたが、どうなるかしら。



16歳未満は打てない現状。現在は大人だけです。








先生たちは陰性でありますように。


(濃厚接触者は、学校からではなく保健所から連絡がいきます)






話は変わりますが、


TOMちん

つぎから小学三年になります。

日本なら塾に入る年。


なにもせずにサピックス入塾テスト予想をさせたらひどい結果にデレデレ



先週から日本人家庭教師オンラインをつけて、合間にやってもらっています。


やはり勉強時間が足りない、、日本語も英語も、日本語の算数問題も、擬音語擬態語、こそあど言葉、何やらの日本語も。ドイツ語の算数問題も。英語は新しい単語が山ほどある。


絵を描いている場合じゃないよ、TOMちん滝汗チーン



親ががんばらねば、いけませんね。

家庭教師探しに何時間もかかりましたが、なんとか決まりました。




塾に行けない分、

本も買わなければ





こなす問題がなさすぎるので、、

問題集も買って。

来年にはリコーダーや、習字、国語辞典も必要



先週買った問題集とあわせたら、


なんと三万円以上も買うことに。



でも知識は本から滝汗



まだまだ足りません。。


ああ日本よ...




えーん

さて

今週から


学校が始まりました。


我がインターは、今週は火木、来週は月水金です。




楽しく通う兄を迎えに行く妹デレデレ




わたしにとっても


ママ友に会えるので嬉しいデレデレ




しかし


昨日は結構暑かった


半袖になるほど。



でも今日は急に冬。



あべこべですポーン



木に登るEさん。


ちなみに話は変わりますが、

もし小学生の英語の本に興味がありましたら


&






中身は

こちら、よかったですデレデレ




私も読みたい。。




ニコニコニコちなみにフランクフルトのワクチンについて


60歳以上でも教師でもないので、我らはGroup4. 一番最後。でも夏までにはうち終わる?そうです。

The largest vaccination campaign in Germany's history has got off to a good start, Federal Health Minister Jens Spahn said in a government statement in the German Bundestag on Wednesday. "We will probably be able to offer everyone vaccination by the summer," Spahn said. However, the scarcity of vaccines worldwide at present is simply a fact, he said. The reason for this shortage is a lack of production capacities, not a lack of contracts.

The Federal Government is continuing to do everything it can to increase the availability of vaccines. Now it will also depend on whether people in Germany are willing to be vaccinated. This "largest vaccination campaign in our history" is a joint task. "Only if the vast majority of citizens are willing to be vaccinated throughout the year will we really be able to defeat the virus," Spahn emphasised.


ドイツ連邦議会のイェンス・シュパーン連邦保健相は、水曜日のドイツ連邦議会での政府声明で、ドイツ史上最大の予防接種キャンペーンが順調にスタートしたと述べた。  「私たちはおそらく夏までにすべての人に予防接種を提供することができるでしょう」とSpahnは言いました。 しかし、現在世界中でワクチンが不足しているのは事実に過ぎないと彼は述べた。 この不足の理由は、契約の欠如ではなく、生産能力の欠如です。
 連邦政府は、ワクチンの入手可能性を高めるためにできる限りのことを続けています。 今では、ドイツの人々が予防接種を受ける意思があるかどうかにも依存します。 この「歴史上最大の予防接種キャンペーン」は共同作業です。  「市民の大多数が一年中ワクチン接種を受けることをいとわない場合にのみ、私たちは本当にウイルスを打ち負かすことができます」とSpahnは強調しました。




下記、領事館より。

まだまだロックダウンがつづきます。


昨日、TOMちんのお友達のNくん(スペインとドイツのハーフ)のママからwhat’s upで連絡が。




週末、遊ぼうよデレデレ的なメールが。



でも下記の通り、集まり禁止だよねポーン




Maybe it’s too earlyということで



お断りしましたが




群れを好む霊長類の、集まり禁止って、、、



凄い事ですよねチーン





そりゃストレスもたまるわ。





毎週、何かしらオモチャでも増やしながら





がんばっております。。




早く収束しておくれニヒヒ

ニコニコニコニコニコ



210日,メルケル首相と各州首相による協議が行われ,接触制限によって新規感染者数が大幅に減少している一方,より感染力の強い新型コロナウイルスの変異株が広がりつつあり,3月中旬までに更なる感染者数の減少を図ることが重要であるとして,現行の各種制限措置の37までの延長が発表されました。

このプレスリリースの概要等は以下のとおりです。


1 各種制限措置の延長:現行の各種制限措置を原則として37まで延長。

1)私的な集まり(接触制限):引き続き自らの世帯に加え,別世帯に属する最大1人までに制限。


2)マスクの着用義務:公共交通機関や店舗での医療マスク(OPマスク,KN95マスクまたはFFP2マスク)の着用義務を引き続き適用。


3)ホームオフィス:雇用主は,可能な限りホームオフィスを実施しなければならない。


4)旅行:必要不可欠でない個人旅行や訪問は引き続き自粛。


2 今後の措置

1)学校・保育施設の段階的再開:マスクの着用,換気や衛生措置を講じた上で,各連邦州はそれぞれ対面授業の段階的な再開と保育所の再開について決定する。今後,迅速検査により,安全な授業や保育が可能となるとともに,感染リスクを最小限に抑えることが可能。


2)理髪店・美容院の再開:衛生措置,予約制による入場制限,医療用マスクの使用を条件に,31から理髪店・美容室の営業を再開。


3)店舗・施設の再開:過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が安定して35人以下となる場合,各州により更なる緩和措置が実施される。小売業(ただし20平米当たり1人の顧客に制限),博物館や美術館,身体の接触を伴うサービス業の再開が可能となる。

 文化施設,グループでのスポーツ,余暇施設,飲食店,宿泊施設の再開については,連邦と州が引き続き調整する。


4)感染率が高い州や市郡における措置:過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が50人以上の州や市郡においては,包括的な制限措置を維持または拡大する。


メルケル首相と各州首相は,33に再度協議することで合意した。


【参考】

ドイツ連邦政府プレスリリース

https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/corona-beschluss-1852766

連邦と州の協議にかかる決定事項

https://www.bundesregierung.de/resource/blob/997532/1852514/508d851535b4a599c27cf320d8ab69e0/2021-02-10-mpk-data.pdf?download=1



在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)

 https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html

外務省海外安全ホームページ(ドイツ)

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0

ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)

 https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html

ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A

 https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/FAQ_Liste.html

 https://twitter.com/rki_de

ドイツ連邦外務省(渡航情報)(新着情報)

https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen

さて


最近我が家が手にしたもの


Rody!!


東京のマンションのキッズスペースに


置いてあって


よく遊んだ品


ドイツでは、25ユーロ。安いお願い

日本だと6000円とかするのかしら。高いポーン


お土産に買っていこうかな...






とにかく、


跳ねて移動するので


室内遊びには最高



5分で汗出てきます。笑




そして飽きないデレデレ






もう一つ、、、



宣伝したいわけじゃないです。笑


が、


いびきがピタッと止まって、、、



夜泣きがあったEさんが、



初めて?朝までグッスリ寝た滝汗



親のいびきがうるさくて起きてたのね滝汗



ごめんよEさん。。






という最近でした。


そして明日はTOMちん誕生日!


REWEで初めて頼んでみたケーキ


24ユーロ+4.9ユーロ送料




初めてのドイツケーキバースデー。




果たして食べられるかな?デレデレ滝汗





結果は


全然イケる!ポーン



最近ケーキを食べていなかったせい?か、

結構美味しくいただきましたデレデレ



なかなか美味しいではないですか。

チョコレートケーキは、世界中ハズレはないかな?








近くのゲーテ大学にて。


国が建てているせいか、誰でも入れる。


もはや我が家の公園。


すてきな大学です。大学時代を思い出します。



是非お散歩にどうぞ!



まだまだ厳しい日々が続きますが、頑張りましょう笑い泣き
フランクフルトでは(ドイツ全土らしい)

布マスクの人が多かったですが


スーパーや電車などでは


FFP2マスクや、医療用オペマスクが義務化になると決定したらしい。
来週からみたい。


医療用オペマスクって?


私が持ってる不織布マスクでもいいのかしら?ニヒヒ

(ダメみたい。早速OP Maskってのを購入滝汗)




兎にも角にも、ROSSMANのネットではまだ売ってるらしいけど


薬局は売り切れ続出になるかも。


お気をつけてチーン






話は変わりますが


買うか迷っている品物






日本で買うより、税関分?安い。
七万くらい安いポーン




買うか迷いますお願い
ほしいなぁ。










ニコニコニコ領事館のメールは以下。ニコニコニコ

119日,メルケル首相と各州首相による協議が行われ,新型コロナウイルスの変異株がドイツにおいて蔓延することを防ぐための予防措置が必要不可欠であるとして,現行の各種制限措置を214まで延長するとともに,医療マスクの着用義務など更なる措置が発表されました。

このポイントは以下のとおりです。


各種制限措置の延長:現行の各種制限措置を214まで延長する。


私的な集まり(接触制限):引き続き自らの世帯に加え,別世帯に属する最大1人までに制限。他の世帯の数を可能な限り一定かつ少なくする。


マスクの着用義務:公共交通機関や店舗での医療マスク(OPマスク,KN95/N95マスクまたはFFP2マスク)の着用義務を導入する。他人との接触が密となる場合や長時間に及ぶ場合,及び特に閉鎖された空間においては医療マスクの着用を推奨する。


ホームオフィス:公共交通機関における接触を減らすために,企業は可能な限りホームオフィスを可能とする必要がある。このために,連邦労働・社会省は政令を公布する予定であり,この政令は少なくとも315まで有効である。


学校等の閉鎖:学校は引き続き214まで閉校または出席義務を免除。最終学年のクラスに対しては別途の定めが設けられ得る。保育所も同様に閉鎖。緊急託児は確保される。


高齢者・介護施設及び障害者施設における措置:施設職員に対して医療マスク(FFP2マスク)の着用を義務化する。また,少なくとも施設内でワクチン(2回)の接種が完了するまでは,職員や訪問者は迅速検査を受ける義務がある。


保健当局の強化:過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が50人以下に達し,包括的な接触者追跡が再び可能になるように,連邦各州は保健所のスタッフの能力を強化する。


連邦によるつなぎ支援3の改善:受給要件を簡素化するとともに,企業や自営業者への支援金の上限月額を大幅に引き上げる。特に影響を受けた小売業に関しては,販売できなかった季節商品は固定費の算出において考慮される。


この連邦と州の決定事項の概要詳細については,以下の在ドイツ日本国大使館ホームページをご確認ください。

https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200121.html


まるで水墨画キョロキョロ


午後は雪合戦でもしよう、と


家族で話し合い。子供たちは午後が楽しみです。




さて今日は


ドイツの日本人街、デュッセルドルフにある


松竹というスーパーの

オンラインショッピングをしてみた。キョロキョロ



一度行ったことがあるのだが、かなり良いデレデレ




カップラーメンやら 笑


お菓子やら


バームクーヘンやら、ロールケーキやら

こんにゃくゼリーやら


ナタデココゼリーやら、、キャラメルやらデレデレ


焼肉のたれも多種。




色々デレデレ


50ユーロから送料無料なので


ちょっとだけ買いたい人は



お米を買う時に、使ってもいいかも。


フランクフルトでは買えないものがたくさんあります。




売り切れもあるけど。




美味しいものといえば


最近、フランクフルトのうまきやさんで

扱い始めた薄切り牛肉も、美味です。


でも、やっぱり高いのかしら。500g 19ユーロ


お肉屋にいければ安くていいんですが、、


子供連れはなかなか忙しいし、厳しいです。



どこかに1kg 20ユーロくらいで無いかしら。チーン


 





美味しいもの繋がり

REWEもパン屋さんも

避けているのですが


このドーナツは、個包装で直接送られてくるから


食べてますデレデレ

送料が4.9ユーロだか、かかりますが。

五個で6,99ユーロ+4,99=11,98
11,98/5個= 2,39ユーロ。なので、悪く無い買い物デレデレ


我が家みたいにパン屋さんに行かない方は、是非。



我が家は全員小心者ですが、色々見つけながら、何とか生きてますデレデレ。。




みなさまも、まだまだ寒いですが、お気をつけて。グッド!



(キッズルーム化)





下記フランクフルト領事館より


また閉鎖かぁ


ずっと変わらぬ生活をしてる我が家


外では感染が拡大しているのか。。


また気を引き締めなければね。


しかしワクチン、介護施設が2月中旬までにいきわたる?


結構時間かかりそうですね、、


あと少し?の辛抱、頑張ろう。


TOMちんがいると、Eちゃんを見てくれるから、


前よりは楽お願いありがとうTOMちん。


一か月はまた、家族勢揃いの時間となります。


ニコニコニコニコニコ



ドイツ国内の全市郡のうち,約4分の3の市郡(292市郡)において,過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が100人を超えており,さらに70以上の市郡においてこの値が200人を超えている現状を踏まえ,15日,メルケル首相と各州首相による協議が行われ,更なる感染拡大を防ぐとともに,感染経路を追跡し得る水準(過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数を50人以下)まで低下させる必要があるとして,現行の各種制限措置を1月末まで延長するとともに,更なる措置が発表されました。

 このポイントは以下のとおりです。


各種制限措置の延長:20201213日に連邦と州で合意した現行の各種制限措置を131まで延長する。引き続き今後3週間は,他者との接触は真に必要な最低限とし,また,可能な限り自宅で過ごすことを緊急に要請する。


私的な集まり(接触制限):自らの世帯に加え,別世帯に属する最大1人までに制限。


更なる制限措置:過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が200人を超えた市郡においては,十分に説得力のある理由が無い限り,移動は自宅から半径15キロメートル以内とするなど,更なる制限措置をとる。日帰り観光旅行は十分に説得力のある理由にはあたらない。


ワクチン接種:連邦政府は,現場での確実なスケジュール管理を可能とするため,ワクチン製造元の報告に基づき,信頼し得る納期を各州に通知する。遅くとも2月中旬までには,介護施設の入居者全員に対して予防接種を提供できるようにする。2021年の第1四半期には,さらなるワクチンが承認され,より多くのワクチンの配布が期待される。


学校や保育所:引き続き1月末まで閉校または出席義務を免除。保育所も同様に閉鎖。


児童傷病手当の受給資格:連邦政府は,2021年に児童傷病手当を親1人につき10日分(ひとり親は20日分)追加支給できるよう法律を整備する。


高齢者・介護施設への支援:連邦政府と州政府は,高齢者・介護施設において迅速検査を広範に実施するためにボランティアを募集する。


 本件の詳細につきましては,在ドイツ日本国大使館ホームページ(新着情報)にアップする予定ですので,ご参照ください。


【参考】

ドイツ連邦政府プレスリリース

https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/bund-laender-beschluss-1834282

連邦と州の協議にかかる決定事項

https://www.bundesregierung.de/resource/blob/997532/1834306/75346aa9bba1050fec8025b18a4bb1a3/2021-01-05-beschluss-mpk-data.pdf?download=1


昨日はクリスマスでしたね。


大興奮




Eさんは
ナイキスニーカー
ベビーカー
くまさん
着てるドレス(ダサいな笑 ごめん)




TOMちんは
ナイキTシャツ
Ninjago レゴ*2


そのほかは英語の世界地図、英語ドイツ語ポスター、お菓子、パンツ、パパ激暖スパッツ、ママナイキTシャツ、パパメガネ、可愛い絆創膏、シールブック


開けた後に、いつも、もっとおもちゃ買えば良かったなと思うちゅー


人のプレゼント見ると、うちのは安いかな、と思ったりするデレデレ



来年はもっといいプレゼントにしようかな






TOMちん、インターでは
クリスマスコンサートの代わりに

ビデオが送られてきました。




みんなで、bakingしてる歌を、


各パート一人ずつ歌うデレデレ


なかなか可愛かった。



来年はコンサート、見れるかな





フランクフルトは来週には雪が再び。


寒くなりますが、みなさまも体にお気をつけてデレデレ


さあ

今日はクリスマスイブ


皆で


自転車に乗って


Alte Operの噴水を見に行ったり





UBSでツリー写真撮ってみたり


クリスマス気分?を味わいながら



Zoomでグランパ、グランマとビンゴ大会したり


楽しかったですデレデレ






ちょっと寂しい街並みだったけど


旅行はできないけど


みんなで、チキン焼いたり


冷凍ケーキ食べたりデレデレ



楽しんだ一日でした。



明日はいよいよクリスマス!



まったくお金を使わなかったので、


プレゼントはなんと15個


滝汗




明日は開けるのが楽しみです。
(下の方の飾りはすべてEさんに壊される滝汗)




中身は
Ninja goのレゴやら
くまのぬいぐるみやら
ベビーカーやら。
そのほかは本やら服やら、必需品かもウインクデレデレ


Happy Christmas!
みなさまもよいクリスマスをラブラブ