夏休みも後半に突入しました。



宿題もあとは読書感想文を残して、ほとんど終わっています。



夏休みと冬休みに決まって出される書道の宿題。

字を書くのは難しいけど、僕もついつい熱が入って

何度も書き直しさせちゃって、あとからかわいそうだったと反省してますショボーン

でも上手に書けるようになってきて嬉しいです。



さて、娘は行かなかったのですが、先週の日曜に

僕は丸2年ぶりのライブに行ってきました。

モリコロパークで今年初めて開催された

「FANDAY PARK FESTIVAL」という夏フェスです。



左が15日





着いたら早速キッチンカーで腹ごしらえ。

食事のスペースもグループごとに仕切られて、時間制限付き。

食べ終わったらスタッフが毎回消毒して、コロナ対策もしっかりされていました。



まずは緑黄色社会がすごい良かった!

曲もいいし、勢いもあって、見てて自然と笑顔になっちゃう感じ爆笑



SCANDALもギターのMAMIちゃんが好きで、曲あんまり分からなくて途中抜けしてかき氷買いに行ったけど笑

みんなちっちゃいのに音がパワフルでびっくりしました。

ちゃんと聞いてみよう。



極みいちご 800円



そしてそして、僕としては本日のメインと言っていい小田さん。

一曲目、たしかなことの歌い出しのとき

周りで思わずあがってしまった歓声が忘れられない。

そのあともラブストーリー、キラキラと名曲ぞろい。

声の調子が悪そうだったのと、時間短かったのは残念だったけど

それでもあの声が聞けてよかった。

あなたに会えて本当によかった。



あと、ほとんど予習なしで行って、想像より遥かに良かったのがsumika。

多分、会場で若い人からの人気は一番だったんじゃないかなー。

実際ライブを見て、好きになる気持ちはよく分かりました。

特にボーカルの一挙手一投足は惹かれるものがあって

タイプは違うけど、初めてワンオクのtakaを見たときも同じようなことを感じたのを思い出しました。

これからもっと人気になっていくと思うから、今見れて良かったです。



最後は高橋優を聞きながら、車までの道を歩きました。

楽しかった!最高の一日でした!



連日、コロナ感染者数が過去最高を記録する中での開催ということで

行くのも行ってからも不安は拭いきれませんでしたが

コロナ禍でも安心して見れるフェスということで主催者側を信じて楽しみました。



天気も雨が続く中、奇跡的に晴れて暑いくらいで

夏フェスだなーって感じでした笑

来年もあるかなー

楽しみにしていますおねがい