毎年この時期恒例の流しそうめん2018 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
この二日間また猛暑日で朝晩の原付通勤が不快なすぺ千三百でござる。

台風の影響で原付がかなり横に振られて怖いし、かといってその風ぬるいし、湿気てるから不快指数が高まるばかり。


と、そんな蒸し暑さの中、タイミングよく職場で毎年恒例の流しそうめんスタ~ト!


めんつゆ薬味を入れたお椀を持って、そうめんが流れてくるのを待ちます。
(なんか今年は水の流れが速いような...)


と、保管しておいた流しそうめん用の割竹を見てみると...




あっ!

たぶん試験のために飼育していたの害虫“チビタケナガシンクイ(Dinoderus minutus (Fabricius))”が逃げ出して、このに孔(赤矢印)をあけて入った後、中を食い進んで出てったがある...

そんな虫食いの竹で、流しそうめんをやるとは...orz




まあいっか!

そんなん関係なしにそうめん流れてくるし、これは食べざるを得ませんね!
はんはんさん風に)


というわけで、勢いつけて流れてくるそうめんめがけてのぉ~
お箸投入の儀式~!

そして見事にキャ~ッチ!
(ウソです...結構難しくて一度つかんだのを流す感じで捏造しています)


ヒンヤリンコ麺つゆにたっぷりと浸していただくと、清涼感抜群で、めっちゃ美味~!


振り返ると、私がつかみ損ねたそうめんゲットする方々(笑)

たぶん一年でそうめん食べるのこの時ぐらいですが、ご馳走様でした!


そうそう、“つけ麺マンが自決しちゃった”から5月31日に閉店した「つけ麺マン 百万遍本店」さんの看板が、昨日ちょうど外されてるところに遭遇しました。

これで9月8日オープンに向けて、「総代 麺家あくた川」さんの工事が始まるのかな?


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!