女川町ボランティアへいってきました! | 今日も元気にサノちゃん日和

今日も元気にサノちゃん日和

おチビの現場監督がおっきい夢作ります!

こんにちは、サノちゃんです。
ちょっと遅めのお昼ご飯してます(*^^*)

昨日、またまたトラストホームさんにお誘いいただき、
女川町の炊き出しボランティアへ参加してきました。

去年私が参加した回とは違う場所で、
とても広い避難所でした!

午後4時から始まり、だんだん人が増えていき、
最後には座る場所も立っている場所もなく…
photo:01


最後はみんな総立ちでカラオケを楽しんでいました。笑


この避難所、規模が大きいだけに今まで
炊き出しボランティアが来たことがなかったそうなんです。
世帯が多いとまとめるのも大変だし、食材の用意も半端ない量になります。

そして、そういった一つに集まる機会がなかったことから、
隣近所の人の存在をお互い全く知らなかったそうです。

美味しかったよ、の言葉と同じくらい、
同じ仮設の人たちと話せてよかったという声を聞きました。

同じ境遇、同じ場所に住んでいながら、
お隣さんも知らないなんて、寂しすぎます。
これを機会に、あの仮説住宅の自治会が
もっと一つにまとまればいいなと思いました恋の矢

そして私ひとりが被災者全員を助けることは不可能でも、
こうやって参加することで、おばあちゃんひとりでも
笑顔にさせることができるなら、また絶対参加しよう!と思いました(*^^*)


そんな、いい気分にさせてくれた、M様邸の前の小川。

photo:02



ついに明日、お引き渡しです!

photo:03



最後のキレイキレイをして、しっかり確認していきます!


それでは、また(^-^)/


*グリーンライフ事業部 サノ*