サムネイル

お越しいただきありがとうございます。

YONと申します。

 

年下夫(40代)と長男(3歳)次男(0歳)の4人家族です。

 

長男が喘息、次男が良性乳児けいれんを発症し、長期に渡る治療が始まりました。

 

子ども達の治療記録を中心に、日々のあれこれを更新します。

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様です。

 

 

長男:喘息発作 なし!

 

次男:けいれん発作 なし!

 

久しぶりに雨模様。

こんな日は眠い眠いzzz

 

 

   

前回の続きです。

 

 

 

 

救急車で搬送、病院で解熱剤のみ処方され、

良性乳児けいれんのお薬については、後日、神経外科専門の先生に相談することになりました。

 

 

すでに予約で一杯のところに、なんとか予約入れてもらい、数日後には受診できることに。

 

 

その日はこれで病院を後にしました。

 

 

 

帰宅後、解熱剤が効いたのか、落ち着いた様子の次男。

 

翌日には、熱も下がり、けいれん発作も無く、ホッと一安心。

 

 

 

 

と、思っていたその次の日の朝。

 

 

次男はまだ寝ていたので、寝室のベビーベッドで寝かせたまま、私と長男とで、寝室隣のダイニングで朝食をとっていました。

 

 

不意に感じた次男の息づかい。

 

嫌な予感。

 

慌ててベビーベッドを覗くと、次男の体が硬直していました。

 

 

これで5回目。。。

 

 

仕方ないとは言え、目を離していた自分を責めました。

 

 

幸いにも、すぐに顔色が戻り、疲れたのか、眠りについてしまいました。

 

 

 

 

しばらく、様子を観察しましたが、ぐっすり眠っている様子。

 

 

翌日に神経外科の予約を入れていたので、そこで相談しよう、

 

 

そう判断して、今回は救急車は呼ばず、自宅で観察することにしました。

 

 

 

 

けいれん発作のきっかけは、これ、と言ったものは無いそうですが、

 

うちの子を見ていると、

 

眠そうな時、寝入りばな、寝起きの瞬間

 

が多いように思います。

 

 

そして、けいれん後はぐっすり眠ってしまうことも多いです。

(けいれんで疲れてしまうのかな)

 

 

 

四六時中、目を離さず見守っていることは、さすがに難しいです。

 

けれど、この、

 

寝そうなタイミングで起こりやすい、

 

ということを念頭に、

 

このタイミングはしっかり観察しておこう、と思うようになりました。