トレベルはトラブルとは昔から言われてますが、、、、

 

初日からそれは始まりました。

 

先ずは徳島空港 レンターカーを借りる所から

 

さて 先ずは 大塚国際美術館 に行く予定なのですが

 

飛行機の中でカミさんがプランの最終チェックをしており

 

”あっら~!! ” との叫び声。

 

大塚国際美術館、、、、、月曜日は 休館日 だったんですよ。(^_^;)

 

本来なら 大塚 → 鳴門の渦潮 → 琴平温泉 なのですが

 

急遽 直島の カボチャ を見る事に、、、

 

 

先ずは香川県なので 讃岐うどん を食する事に、、、、

ここは有名らしいですね 旨かったです!!

 

 

カミさんが行きたいと云うので 直島 へ、、、、、

 

私の郷里は日本海側なので島がほとんど見えません、、、

 

なので瀬戸内海や五島列島の様な島の沢山ある所は憧れ

の地なのですヨ。

 

カミさん、、、、船の上からカボチャを発見、、、、、落胆、、、、(笑)

 

直島を後にして宿へ向かう、、、、、金毘羅さんの入口近くの

宿 敷島館へ 館内全てが 畳 だったのでビックリ (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

翌朝 金毘羅さんの階段を上る、、、、、800段近く

あるらしいです。

 

桜が丁度いい具合の咲き具合で綺麗な階段を上りました。\(^o^)/

 

それにしても予想を遥かに上回る規模と歴史感、、、、、

 

一朝一夕には決して築けないものだと改めて考えさせられました。

 

しかもこの高所に、、、、どうやって資材を運んだのだろう。

 

大変な労力だったに違いない。

 

 

 

 

 

こんな物が奉納されていました。

 

カミさんからは  貴方はこんな物にしか興味がないのか? 

との指摘が、、、、ハイ こんな物が好きなんです。\(^o^)/あ

 

階段のは幅の広さもびっくりしましたね。

 

朝が早い時間だったので観光客も疎らです。

 

この後 春休みって事もあって子供連れの旅人が増えて

来ました。

 

子供は元気です、、、階段を走ってますヨ。(笑)

 

桜が本当に綺麗でした。

 

さて金毘羅さんを後にして 鳴門海峡 渦潮を見に、、、、、、、

 

所が潮流が今一つ思わしくなく 目の前に数メートルの可愛らしい

ちっちゃな渦が出来るだけでした。 残念!!

 

それでも 船内の旅人は ”見て 渦 渦 ” とはしゃいでました。

 

 

 

 

 
 

鳴門の渦潮を後にして向かうは 大塚国際美術館

 

駐車場から10分おきにシャトルバスが出ていました。

 

先ずは入口から、、、、ビックリです!!

 

1000点あまりある展示物を見れる訳でもなく、、、、広大な

館内を病院のレントゲン室に向かうが如くの→に従って鑑賞です。

 

ヨーロッパの絵画は兎に角 権力と宗教に縛られた時期が長い

と言うのを改めて感じました。

 

確かに凄い絵が沢山描かれてましたが 自由さがなく狭い空間

描写が多いと思いましたね。

 

しかし圧倒的な展示物の多さに この館の創建者の執念を感じました。

 

本物はオランダのアムステルダムにあるそうですが、実物大の

レンブラントの ”夜警” を見る事が出来て感激です。

 

広大な館内を歩いて、、、歩いて、、、、歩いて、、、、ヘトヘトです。
 
金毘羅さんの石段の疲れがまだ残ってましたので尚更です。
 
鑑賞時間 2時間半、、、、、
 
四国に行かれる方は 金毘羅さんの石段登と大塚美術館をセットに
したプランは絶対にしない方が良いですよお~ (笑)
 
”膝が笑う” と言いますが 私の膝は 泣いてました。(^_^;)

 

大塚美術館を後にして 次は 今日の泊は 道後温泉 です。

 

宿に付き近所の散策です。

 

ここは 石手寺 

 

石手寺にある 洞窟

 

食事はここも美味しかったです。

 

ぼっちゃん列車

 

朝 六時 有名な 道後温泉に入る。

 

ホテルの人の話しでは ”整理券が配られる” くらい混雑

するとの事でしたが、この日は朝から雨で客足も遠のき

 

待つことなく温泉に入れました。

 

雨なので行く所もなく温泉街をぶらつく事に、、、

 

こんな案内があったので拝見すると どうやら道後温泉を

訪れた俳句の歌人が読んだ句が散りばめられておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝の温泉を満喫して向かうは 雨の中の松山城

 

ロープウエイで入口まで 3分で到着\(^o^)/

 

このお城も石垣が綺麗でした。

 
幾度かの破損(火災)などを見事再建してのこの姿です。

 

大塚美術館に劣らず、、、、(笑) 複雑な構造の城内

 

よくもまあ~ こんな位置にこんな大きなお城を建てたものです。

 

平和の象徴の様な桜の木ですが

 

この城が建てられた頃 日本国内では先祖の人たちが

敵味方に分かれて 戦って血を流していたのですから

 

 

 

さて 美味しいものを沢山頂き 珍しい物を見た四国の

度も終わりです。

 

この松山城の後は しまなみ海道 で岡山に行く予定だったので

すが物凄い雨に見舞われ

 

低い分厚い雲 激しい雨  下手をすると 冠水 もあり得る

くらい降っている 遠くで雷も鳴っている

 

雲と雨で しまなみ海道を走っても だめだこりゃ の状態だった

ので急遽 丸亀まで戻り瀬戸大橋を渡り岡山へ



 

岡山からは新幹線で

 

岡山駅ビルで弁当を買い 静かな新幹線で夕食

 

10時半 無事に我が家に着きました。

 

忙しい旅でしたが面白い3日間でした。

 

ガレージの件でで 神頼み 行く先々のお賽銭箱にどれだけ

奉納し どれだけ柏手を打ったか (笑)

 

プランを立ててくれたカミさんと行く先々で出会った親切な

人たちに感謝してこの旅を終わります。

 

いつかは しまなみ海道 へリベンジしたいです。

 

 

 

 

 

ではでは