昨日は高塔山の紫陽花鑑賞。


もう紫陽花もみごろ。



で、毎年お馴染みの風景。


ここ、絶景。


子どもたちも大好き。




さて、今日はどこ行こうと迷いつつ、やっぱり前から行きたかったところへ。



じゃん。🐬



津久見市のイルカ島へ。


ここね、全ての家族に勧めたい。


もう控えめに言っても最高。




ボートに乗って(自分で漕ぐやつ)、イルカの餌やり。


ボートの真横に来て、お口開けて待ってくれるの。


子どもたち、テンションMAX❣️



イルカって、意外と歯があるのねーと私も新発見。






イルカのショーも、ほっっんと近いのよ。


柵とかないのよ。


ショーの内容も、人間離れした神業!?あり。


声が漏れ出たよ大人も。


一見の価値あり。



ショーの後は、お決まりのイルカと写真サービス!


イルカも触れて、1000円。





そこから、タッチプールへ。

我が子たちだけ20分以上いたよ。何が面白いんだか😅

親は日照りの中耐えて待つ。ただ待つ、、、、。






今度は泳いでるイルカにもまた餌やり。


近い近いーイルカ近いー






で、意外と家族が白熱したフィッシング。


釣り針に謎な茶色の物体をつけて、魚釣り。


四匹釣れたかな。 一時間はいたと思う🫠


子ども達熱中。


わたしは魚類ほんと無理だった🫠




帰りは魚の餌やりも。


迫力がやばいの。伝わらないほどの激しさ。


私の人生では、とりあえず過去一の激しさだった。





イルカ島を堪能したあとは、かなり遅めのお昼ご飯。


イルカ島から約10分の浜茶屋さんへ。


お客さん待ってたけど、待って甲斐はある。



マグロステーキ。




マグロ丼。


津久見イルカ島からの浜茶屋ランチは、ほんと定番お決まりのコースだと思う。




で、帰り道の最後にこちらへ。


臼杵石仏。国宝。



初めての場所でカメラ撮るのそっちのけで、目に焼き付けた。


大昔に生きていた人々の祈りがみえるような、神聖な気持ちになれる場所。



そこからの里の景色。



子ども達は19時半過ぎには就寝。


素敵な日曜日の日帰り旅行でした🐬