昔は花嫁道具って決まっていた
地域によって違うかもしれない

女性側が揃えていくもの
タンス一式
布団一式
洗濯機(昔はタライと洗濯板)
それに着物など

男性側は家を用意して
台所用品
水屋(食器棚)  この時初めて水屋という言葉し          
           聞いたような
もう余り覚えていないな~

我が子達にも同じようにして結婚させた
今の時代は考えられないかもしれないな

着物👘を娘に持たせたら今要らなかったな思う

私も持たせくれた着物あまり着る機会なかった
後で自分で購入した着物の方がが職場の結婚式で
何度も着た

着物👘も、ぞうりを穿けなくなって
袖を通すこともなくなった

今日、庭の物置小屋を壊しに一番上の孫が友達と
来てくれた
何でも要らないものは、捨ててくるから出してと

離れの二階に布団が置いてある
嫁入り道具の布団
お客様用で昔の綿入り

一度軽いお布団使ったらもう使えない
今まで処分できなく
でも、今日、思いきって処分
表地の綺麗な鶴
そこだけ切り取った
もう一枚あったが……目をつぶって





今日処分しなければいつまでもそのまま
勿体ない、中の綿も綺麗
誰も処分できないから
私しかできない、そう思って



親が一生懸命が選んで持たせてくれた嫁入り道具

この布地で何か作ってみよう