自動車学校に通うようになった

通信制高校3年生の息子




初日が終わって

2回目が終わって


技能教習で

教習所内を始めて運転した日車


「運転できるようになる気がしない凝視

とポツリとつぶやく不安


あれやこれや

教官から言われた言葉が

いろいろと気になるらしく


「最初だからうまくできないのか…」


「僕が悪いのか…」


なんて言葉が聞かれた悲しい


教官から発せられる

圧を感じてしまうのか不安


3回目の教習に行く前日


「なんか面倒臭くなってきた…」

という息子ガーン


あらら〜


もうギブアップなの?驚き


ちょっとイヤな感覚驚き


ま、

そうは言いながらも


表情はそれほど切羽詰まった感じでもないかな〜


単なる愚痴なのか無気力


よくわからないような〜


学校に行く行かないと

すったもんだしていた頃も


行くと言って

行けなかったりっていう

その繰り返しで


あの頃のことを

思い出しそうになった悲しい


いやいや


このまま

また、行かなくなっちゃうの?驚き


そんなことは

ないよね大あくび


あの頃とは違うんだし


またまた

私の心が

ザワザワする悲しい



やっぱり

教習所通いなんて

無理だったんだろうか悲しい



でも

これを乗り越えられたら

きっと

自信持てるようになるはず


そうよ


失敗したっていいのよねぼけー


仮に

通えなくなったとしてもショック


それは

それ


また

やり直せばいいのよねうーん



そういうことを

積み重ねて



少しずつ

前に進んでいくのよね



私自身が


あれこれと

上がったり下がったりと


気分が揺れるぅ笑い泣き



でね


朝、起きてこなかったのよ叫び


出発時間の1時間前を切ったのに



そろそろ起きないと

間に合わなくなるよ〜


え〜


どうしよう



起こすべきか



放っておくべきか



起きてくるまで

待つべきか?



昨日のうちに

何時に起きるか

聞いておけばよかった〜



どうしよう

どうしよう爆笑



とりあえず

1回だけ声をかけてみようかな



息子の部屋のドアを開けて



起きてるぅ?

って声をかけた



部屋から出てきた息子



グッスリ寝ていたようで


寝起きの顔をしていたzzz



準備できたら

出発する?

と聞くと



うん


って返事が帰ってきた



良かったぁDASH!


無事に

教習時間に間に合い



息子から

11:30頃迎えに来れる?

って連絡きて



迎えに行って車



息子の様子

なんか表情が明るいチュー



今日の教習の様子を

自分からいろいろと話してくれるニコニコ


今日は天気がいいからか

教官が若くて感じのいい人だったからか


技能教習が上手くできたってグッド!


前回うまくできなかった

路肩寄せや

ブレーキ操作も

うまくできたらしい


いやぁ〜拍手


良かった

良かった合格



よく頑張ったね〜アップ



教官にも

わからないところを

質問したり

できているみたい!!アップ



すっ、すごいよ〜合格


坂道発進の練習も

バッチリだったみたい合格




通うの面倒臭くなった

って言われたときは



ど、どうしよぉ〜ダウン

って


アタフタしちゃったけど



とりあえず

少しずつ


楽しくなってきたみたい拍手拍手