職場のスタッフが手術することになって

その方の勤務を分担することになって


いつもより

出勤が増えて


1日フル出勤の割合が増えて

朝から晩まで

ロングタイム



2月になって

年度末


大学生の娘は

春休みで

教習所通いやバイトや

余暇を楽しむ中


息子は変わらず

おうち生活で



いちおう

通信制高校2年生だけど


いまだに

教科書も

送られてきたダンボールから

いっさい開かれることなく


オンライン授業に

ログインすらしたこともなく


いよいよ

来年度は3年生で



このまま

動き出すのをじーっと待つの悲しい


まわりのことは

気にしないようにって

思って

頭ではわかっているけど


なんだかモヤモヤするのね悲しい


誰かに

聞いて欲しいような


でも

誰かって

誰に???


こういう生活が長くなると


話相手も

難しくって


うちはうち

おたくのお子さんとは

状況ちがうしな〜

とか思ったり真顔



前進してないように見える息子と

同じ状況の話を聞くと


うちだけじゃないって

ホッとするようなキメてる


でも

そんなの傷のなめ合いみたいで

なんか

むなしい気持ちにもなりそうで悲しい



過去に

不登校経験者してたけど


今は

前向きに

社会に適応しているっていう

経験談も


いまの私には

なんだか

うちとは違うしな〜凝視


悲観的になってしまう悲しい


この気持ち

どうしたもんか

悶々としている


なんかしんどいな悲しい