中3の息子の中学へ

2~3ヶ月ごとのスクールカウンセリングと
担任との面談


学校再開して2週目
午前午後の分散登校で
子どもたちは毎日通学らしく

HRが終わってから
教室を消毒してまわるんですよ~
と言いながら
担任が私の待つ場所へやってきた


学校へ来る前に



息子に、

担任の先生が家に会いに来たいって
聞いてきたら
なんて答えたらいい❓
息子には
紙に書いて聞いてみた


リビングで
ゲームに向かって
ヘッドホンがっつりはめて


聞こえないオーラ全開だったので…笑い泣き



ポンポンと
肩を叩いて
息子に紙を見せた


yes or no


どちらか選択肢をみせた


息子
その紙に視線をやったが



ひとこと


『めんどくさいえー

と言ったキョロキョロ


私は
無視されることを覚悟していたので

めんどくさいでも
なんでも

息子が
なんかしらの
言葉を発し


反応してくれた事に
ちょっと驚いたびっくり


『あ…
そうなのね…』

とだけ言って
私は
学校へ向かった


そのことを
カウンセラーさんに
話すと

「noではなかったんですねニコニコ

と言われ

私も
『そうなんです
noではないらしいです』




と答え


担任にも
それを伝えた


家に帰ってからの
息子の様子は


元気がないように
見えつつも


普段のルーティンをこなすように

風呂に入って
シャワーを浴びてから
夕飯を食べていた


それでね

この日
年間行事を見てびっくりしたの


5月の体育祭と
6月の修学旅行は

なんと9月以降に延期なんだってチュー

中止じゃないんだ…びっくり



担任に

『や、やるんですか〜おーっ!
驚きを隠せなかった

ただでさえ授業が遅れていて
詰め込まれようとして

夏休みも短縮されている中


行事までも
まだ詰め込もうというのかびっくり


信じられない滝汗


子どもたち
かわいそすぎる笑い泣き


でもね

子どもたちがやりたいって言ってるんです

って言われ



へぇ~
と思ったけど



なんか
違うんじゃねぇのおーっ!

って
思いつつ

こんな時だから
みんなで
一致団結頑張ろうって

盛り上がっているんだろうか〜

暑い
熱い


こんなとこ


息子
益々
無理だわぁ滝汗


って
確信チュー



むしろ
こんな過酷な
所には


行かせたくないって
思っちゃったおーっ!おーっ!おーっ!


行かんでええよ〜もぐもぐもぐもぐもぐもぐ