おはようございます。
今日は雨なんですね。幼稚園の送り迎えが大変だ~~。
今年2月に産まれたのんちゃんの授乳をおえ、
なんだか中途半端な時間に起きてしまったためブログをつづってみました。
乳児を抱える母に早朝も深夜もなし(笑)o(〃^▽^〃)o
今日は上の子(ぱっちゃん4歳なりたて)、下の子(のんちゃん 3ヶ月)
ともにお世話になった中野区にある助産院について書きたいとおもいます
私は知らなかったのですが、かなり有名な助産院らしく
助産師さんや産婦人科の先生ならば知らぬ人はいないぐらいらしく(ノ゚ο゚)ノ
そこでの教えがとても今役立っていますので
ご紹介いたします。
自然出産のために
助産院ならばどこもそうなのかもしれませんが、医療行為は一切つかえません。
(お腹の張り止め剤から、陣痛促進剤、切ったり、縫ったり、子宮収縮剤など)
そのため産前からの自然にうめる身体づくりが大事。
・日が沈むとともに寝る準備をし10時には就寝。日が昇り始めたら起きる
・一日3時間の散歩。
これは目的地を決めず、美しいもの、楽しいもの、
風、太陽を感じその時思った方向へ歩く事が大事
(二人目の出産の場合、1時間でいいですよ。といわれました。
子供がいるとこの時間をとるのが難しく、
私は朝5時。ぱっちゃんが寝ている間を盗んで行っておりましたが、
これがとってもきもちいいのです。
2月の寒い朝は、ピーンと空気が痛いぐらいで、それでも、徐々に身体があったまり、
ホカホカになり、家に帰ると窓を開けてました。(^ε^)♪
6時には朝だぞ!!!!なんて皆を叩き起こし!一人元気げんき!みんなは大変迷惑してました。だよね。)
・とにかく冷やさない!はく靴下は冬なら最低3枚。パンツ(ズボン)の下は厚手タイツ必須。ハラマキ。レッグウォーマ当たり前。夏でもひじ、ひざの関節はだしてはNG!
私はお腹が張っていたらよく足湯をさせてもらいました
これまあ冷えすぎの私だからかもしれませんが、冬でもちょっと汗ばむぐらい着ていたかな?
それで汗かいたらすぐ着替える。
意外に夏の冷え対策の方が難しく、外と中の温度差があるから本当に大変でした。
・食事は、油なNG!砂糖などの糖分NGましてや、アイスやフルーツなんて!乳製品NG、ごく少量の肉類にたっぷりの葉物野菜、味噌汁、ごはん。が基本。(ツワリ時は食べられる物を食べてOK)
それでも身体が作れず、お灸やゆる体操の日々
そうしてやっと、陣痛促進剤等をつかわなくても、
満月新月には月のパワーであかちゃんが引っ張りだされるのだそうな。
ってこれ
さらっと書きましたけど、めっちゃ大変なんですよ!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
これ、まじ全部ちゃんとやってましたあ~~なんて人たぶんいないんじゃないかな?。
まだまだ詳細に書きたいが
文字ばかりで目が痛いのでここらで
これが産院の食事。美味しそうでしょう~~
もう、もう、もう、めちゃくちゃ美味しいんですよ(ノ´▽`)ノ
上は、13日の朝かな?昼だったかな?
酵素玄米・味噌汁
左のオカズからセロリ、タマネギ、ニンジンの酢の物
小松菜と鶏ササミの煮浸し
ハクサイとトウモロコシの煮物
大根とシイタケの昆布煮
下は酵素玄米とお味噌汁
12日の昼ごはん
左のオカズから
カブとキュウリの酢の物
ニンジンのゴマ和え
青菜のショウガ醤油おひたし
ジャガイモのすりおろしとニンジン、ヒジキ、ベーコンを包んだとろととロールキャベツ
おやつは
ジャガイモのお好み焼き(塩味)やさつまいも
でした。
これ
本当においしかった。こんな感じの和食が朝・昼・夜と食べられます(ノ´▽`)ノ
お部屋はこんなかんじ
↑私の入院していた和室。ここから見る雪景色がキレイだった~。
ちなみに
この部屋じゃないですが、このような畳にお布団をしいて
ぱっちゃんとのんちゃんは産みました。
ママともマユちゃん、かめやきさんもこの助産院でうみ、
夜の出産でしたが、
夜の出産は、電気はつけず、懐中電灯1本で産むそうな
それは、産まれた子供もお腹の中ですでに一日のリズムが出来上がっているから
それを煌々と照らしたライトで壊さないようにするため。だそうな。
今なら計画停電?と思われそう(@ ̄Д ̄@;)
んで
産まれたらの のんちゃん
万歳してます。
ながながなが~い
こんなに文章書いたの久しぶり
お疲れさまでした。