【最近の練習】

○2/6(火) ノーラン

 

この日も朝から右足に体重かけないようにして歩いた。

午後3時頃から、何だかいけそうな気がして、右足に徐々に体重をかけて歩いてみた。

 

すると、違和感はまだあるが、イヤな痛みではない(o^^o)

ちょっと元気(希望)が出てきた!

 

この日の夜も鍼に行った。

金曜日、土曜日も行き、この日(火曜日)で7回目だった。

 

今週末のマラソン本番を見据えると、これで最後になればいいのだが…。

ちなみに先生によると、厳密にはアキレス腱ではなく、その横(外側くるぶし近く)に痛みが発生しているとのこと。

 

 

○2/7(水) 9㎞(朝 木花 3㎞ 11’45 @3’55)

 

朝起きると、足は何だか大丈夫そうだった!

やはり、3日間のノーランと昨日の鍼が効いたか!?^^

 

ということで、恒例の最終刺激の3㎞走を敢行することにした!

懸念は、やはりアキレス腱が痛くならないかということと、3日間ノーランだったのでまともに走れるのかということ。

 

覚悟を決めていつもの練習場に行き、スタート~!

 

結果(再掲)↓

3㎞ 11’45 @3’55

 

500mごと↓

1’54-1’58-1’57-1’59-2’00-1’55

 

1㎞ごと↓

3’52-3’56-3’55

 

痛みもなく、タイムも何とかまとめることができた!(*^_^*)

しかし、いつもどおり余裕はない…^^;

 

とりあえず最後の重要な練習ができてよかった。

問題は、今後また痛みが出るかどうか…。

 

あと3日間は、痛みが出ないようにすることに専念するだけだ。

そうすれば、少なくともスタートラインには立てる。

 

ただし、目標のサブスリーは厳しいだろう…。

ちなみに、以前もあったが、今回も不思議な(残念な)ことがあった。

 

この日、スピ連したのに、カロスのランニングレベルが下がってしまった…。

普通に考えたら上がるはずなのに、昨年の青太前もだったが、下がってしまった。

 

不思議だが、疲れやノーランも計算に入ってるのか?

モチベーションも下がってしまった…(これマジ!)

 

 

アップとダウンのシューズはグラビティ!

 

シャカシャカ!

 

3㎞走のシューズはアルファフライ!

昨年の青太で履いたやつだが、今度の延西もこれに決めた!

 

ウェアで3㎞走の気合い入れた!

 

この日のアクティビティ!(下から上へ)

 

3㎞走のログ&データ!

昨年と全く同じコース!

 

ペース!

 

心拍数!

変なの…^^;

 

ピッチとストライド!

 

ラップ!(500mごと)

 

先日土曜日は、ここは徳島のサッカーチームの看板があったが、この日は岐阜のチームになっていた。

 

宮崎にキャンプに来ている3つの球団の練習会場を周回するバス乗り場(*^_^*)

 

時刻表

 

ひむかスタジアムでは、ジャイアンツのスタッフが開場の準備をしていた。

 

サンマリンスタジアム横の屋外練習場のところを通った。

 

既に多くの報道陣がスタンバイしていた!(@_@)

 

表側には、既に多くのファンが並んでいた!

平日(水曜日)の朝なのに、ホント、熱烈なジャイアンツファンが多いわ!\(^_^)/

 

 

【おまけ】

今朝の地元新聞「宮日」に、病院に関する記事が出ていたが、そこに知り合いのラン友のコメントが掲載されていた。

彼は医師で、忙しいと思うが、走りに関しても情熱を持っている。

 

1/21(日)の木城ハーフも走っていて、帰りの「木城温泉 湯らら」で久々に会った。

露天風呂に浸かりながら、久々にゆっくり話すことができた。

 

内容はもちろんランのことのみ。

お互いまだまだ頑張りましょう~!(*^_^*)