神戸 ボートメバリング 2017/2/26 出たよ出たよ | 神戸 福井 フィネスフィッシングYU-KI@

神戸 福井 フィネスフィッシングYU-KI@

神戸でメバルとアジをとことん追っかけて、日々、知恵比べしております。

所属チーム 院長組

移動はチャリンコ!ランガンに勝るメソッド無しっ!をモットーに釣活してます^_^

今日は話し長いッスよ。

だってだって

{F7D25CBB-2DB2-458F-BCDF-AB4AC302F686}

やっちまっただぁ



そうです今季最大のメバルが釣れてしまったのです。



しかもオニューのロッドとオニューのリールで。



前回、神戸貸切船 まっつんでボートメバリングに行った時に感じたロッドの差。

これをリベンジする為にあの後色んな釣具屋に行き

色んな人にアドバイスを聞き、

自分が思う神戸ONE OK ROCKの理想のロッドを探しました。


まず遠投など必要ないので、レングスは6後半。

軽量プラッキングを視野にいれてるので6.8くらいは欲しかった。


あとどうせ釣れるのは、レギュラーで20チョイ

だから強靭なバットパワー?イラナイイラナイ


欲しかったのはプラグを引いた時にテンションを感じてベリーから曲がるロッド。

そこからアタリがあるとさらに曲がってくい込ます


掛けた後はそこそこのバットパワーで耐える。


こんなロッドが欲しかったのです。釣具屋でブルカレやソアレや月下や色々触りますが、パッツパツかだるんだるんかのどっちか。

大体がフィネスからパワーファイトまで1本で!

のコンセプトで、柔らかいけどバットはイカツ過ぎ。

いい曲がり!と思うと、7.6ftとか長過ぎ。



なかなか僕のメバリングロッドがありません。




ふとYouTubeでTictのトミーさん見てたら関連に


懐かしのロッキン K が出てきてて、なんとなく見たら




このロッドはですねぇ こぉーんなに、ほぉら!

こぉーんなに曲がるンすよ!

見てよこれ、ほらぁー


これで小さいメバルぐれぇーならイチコロなんですねぇー


、、、ハッ!!Σ(゜Д゜;#)

そーいや昔一回フリフリした事あるぞ!


ice cube 69 finesse 


と言うわけで2012年発売の化石ロッドを即取り寄せ




{E6377AEA-AF80-4444-A7F6-9B024A088947}

これに取り付けるリール


16ヴァンキッシュを付けたんですが、いかんせん軽過ぎてアウト


現メバリングで使ってた13セルテート2004を装着。


バランスは神なんですが



重てぇ、、、


てなわけでもうついでや!買ってしまえ


{8E2F3D28-5672-4B7D-8C53-5E1E358503D5}


16 セルテート1003

これならバッチリだろ。



はい バッチリです


そして、肝心なファーストインプレ


てか今更アイスキューブのインプレw

まず軽い!

とにかく軽い!


それでいてさらに細い!


どう見てもアジングロッドw

ブランクスの調子も、



{11B873EC-93E0-48B0-9E3E-DF5F5CF512D1}

上 アイスキューブロッキンフィネス
下 ブリーデン TE68usemouth

同じペットボトルを持ち上げてますが、icの方は完全にバット~ベリーから曲がってます。


これが潮流を感じながら、プラグの動きも感じ、魚のあたりも感じられる いい曲がりなんです



買ったからには、、、ね♡ 鱗付けたいじゃん♡



だから行ってきましたメバリング!




今日は気合いのポイント一箇所粘リング!



前回の

変態さん達 

じゃなくて精鋭部隊さんも一緒に。


着いて10秒で釣ってますがな、、、ハッ!!Σ(゜Д゜;#)




続いてみんな掛けて行きます。



でも今回の僕は違うんだよ!

この瞬間の為にロッド買ってきたんだよ( ̄ー ̄)ニヤリ



それ!


~ 
     ~
          ~ ~ ~  🐟パク♡

↑リグの操作イメージ



いやー、むちゃくちゃベリーから曲がってティップも綺麗に仕事してくれてます。


あとすんごく薄い軽量なブランクスなので


感度。←半端ないな。


あんなに曲がるいわゆるペナンペナンロッドなのに


感度が、最新高感度アジングロッドのあの感度です



故に


、、、ハムッ


、、、チィッ


、、、ヌゥン


なんてあたりも



楽勝で感じれるんです。


いやー釣りやすい!ひたすら釣りやすい!

ロッドが柔らかいので、掛けた魚が暴れにくい!


いい事ずくめなんすよ。


{3523C8CC-B747-4E23-A8F2-AAFB657EF7DD}

23くらいらかな?こんなんはボッコボコなんです。



船内みんなは極秘spリグで釣ってたので、ちょっと違うアプローチしよ。って思い



ダイワのレイジー1.5gをキャスト


先程書いた図のように上から順に漂わせていきます


ここで僕らがよく言う、

あのゾーン(いわゆる魚が居着いてるレンジ)

に送り込むと、、、ロッドになんとも言えない感じのテンションがかかります。


ここでゆっくりアクション掛けて待つと、、、



ドン!

{1A7FEB12-058D-45C7-AABA-CD5840777A23}

{B359FAAB-F5C1-4230-AB48-046D3451CC2E}

28cm(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ

で数投。もう違う事考えてます。


次は尺へッド1gに34のfish like 赤らめ


{B5983FD9-70D1-42E4-B443-7C89F4E54A02}

{F7923716-CC10-4650-9397-1BA5910353A6}


入れ食い。入れ食い!

しかも船内だれも釣れくなった時に入れ食い(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ


船内全員がFish like赤らめになったのは言うまでもないです。




、しかし1人数匹釣ったころには僕はまた違う事を



カラーチェンジ!真逆のソリッドホワイト。




シーーーーーン


赤らめに戻すと


またヒット!


ハイ、パターン赤ラメで。

そっから一気にみんなフィーバーしてました。


そうだ今日はとんでもゲスト



{ADFA7549-7710-4898-87D1-4282BCF6C059}

40cm近いアコウw

いや時期間違えてない?冬だよ?

本人さんは


なーんも引けへん。魚?がしら、、、かな?


ってソルセンでなんなく上げてましたw

そんなこんなで、次から次へとワームを変え、プラグを変え、色を変え、gを変え、、、



でミラクル



{C140639B-4D6F-4324-8AC5-0A338DCA968B}

{84B53C59-42F7-42F4-923D-A33D9F85A787}



28.5

これにはロッキンフィネス、若干のされてましたw


そこから20未満はリリースしながら、ひたすら黙々と漁モード(`・ω・´)


はい



船内



{A398950A-E9B7-46B3-A65C-8295EDC0B0E6}

またもや大漁(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ



これにて納竿。



今日のリグは

{08F6204E-9345-4A67-BC3D-6FB5ACA9833E}

赤ラメ系ですね(`・ω・´)


多分いわゆるアミパターンなんだと思います。




最後にもっかい見て?ww


{FBE363A7-69C6-45F6-BCB0-676E28C84EE2}


メバル最高
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ

プラグ最高
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ


さ、今日はセルテート新品サラで行きましたが、僕にはやはりマグシールドが邪魔でなりません。



福井に帰宅したらソッコーでフルチューニングしまーす♡