自然栽培 de 家庭菜園 -2ページ目

自然栽培 de 家庭菜園

自然栽培(無農薬・無化学肥料)による家庭菜園を学んでいます。移住情報についても、ブログで共有していきます。


プランターで自然栽培をする講座に参加1 の続きです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

土の入れ方

丸銀の土と腐葉土を、層にして重ねる。
 (Lサイズのプランターで5層くらい)
丸それぞれの土を重ねた際に、手で軽く押さえる。
 →団粒化して、植物が育ちやすい土に。


最初のプランターは、米ぬかを少し加える。



苗の植え方

丸トマトの苗は、植える前にカラカラにする。
丸植える時は、45℃、上向きで植える。
 →ほかの参加者の方が「そう言えば昔の農家は
  斜めに植えていた」と、おっしゃっていました。

丸葉に土を付けない。(病気になるから)
丸トマトは、花(実)の下の葉3つが、実を育てる。


苗は、植える直前に水に浸す。



トマトと相性の良い野菜・悪い野菜

たとえば、トマトとナスは×。
トマトとピーマンは○、そこに
丸バジル(虫除け)
丸ルッコラ・シュンギク・ニンジン・コマツナ
  (大きくはならない。間引き収穫する)
丸ダイズ2粒
丸もし、ほかに入れるなら、トマトの根元にネギを入れる


見づらいですが、画面左下が、斜めに植えたトマト。



長くなるので、続きます。

少し前になりますが、プランターを使って
自然栽培で野菜を育てる講座に参加しました。

講師は、岡本よりたかさん。
岡本さんの講座は初めてでしたが、
実践的な内容で、とても解りやすく説明してくださいました。



ひとつのプランターの中で
複数の野菜を「寄せ植え」するのですが、

土が上手く育てば水もほとんどやらなくていい
土も変えなくていいそうです。
(そのかわり、常に何かが植わっている状態にする)

土が育てば、野菜が育つのに必要な栄養素を
野菜自身と土の微生物が常に保ってくれる
からだそうです。



以下、講座のメモになります。

・プランター
クリック横穴式プランター baquetプタンターL



・
シュンギク ルッコラ コマツナ ニンジン モロッコインゲン
ダイズ ほか

・
トマト ピーマン バジル ほか

・土・資材
米ぬか 銀の土(*) 腐葉土 真(まさ)土 枯葉を少し
(*)チッ素・リン酸・カリが過肥料でない土



長くなるので、続きます。

久しぶりの更新になります。
(皆さんのブログへは時々、訪問させて頂いていました)

昨日の畑の様子。
畝が判別できないくらい草が茂っていましたビックリマーク



草だけでなく、シソ、ゴマ、アズキ、ゴボウなどの野菜も
育ち過ぎるくらい生長していました。

私は色々タイミングが合わず、5月以来でしたが、
友人は6月に、ここぞ! というタイミングで
畑に足を運んで、野菜のお世話をしていました。

野菜たちが育っていたのは、そのおかげ。
昨日はアズキが沢山、収穫できました。



草マルチをしていて、すごく楽しかったというか、

ごく自然な作業というか、

やはり自分の畑が家の近く(叶うなら、目の前)に
あるのが理想だな…と、改めて強く感じました。



こちらの畑も、自宅から少し距離があるため、
今年はベランダで野菜を育ててみようと、先日、
プランターで自然栽培をする講座に参加しました。

自分の備忘録も兼ねて、あらためて記事をアップします。^ ^