プロジェクトX

私達の地域では平成18年からの5ヵ年、防災計画を立てた

地域防災を校区・学区の防災と位置づけして様々な問題へ挑戦❗️

①保育園②幼稚園③小学校④中学校⑤自治会(町内会)

⑥高齢者施設⑦福祉施設⑧企業⑨その他

①~⑨を巻き込んでの防災活動でした。

「取り決め」

①自治会(町内会)だけでの防災は行わない。

②防災関係は回覧板は使用しない。

③訓練は年に2回。

④訓練は全員、自宅開始。

⑤その他

「防災活動」269世帯

①自主防災組織作り。

②防災マニュアルの作成、全世帯配布。

③防災マップ作成、全世帯配布。

④防災用品の備蓄。

⑤防災勉強会の実施。

⑥昼・夜、交互の防災訓練。

⑦校区内、調整。

※防災は自治会が先頭に立って自主防災組織が応援して行う

防災アドバイザー 吉田亮一 090-1937-9545

半島型避難スペース

①設営時間、大人2人で約20分。

②避難者は対面通行はできません。③ブルーシート代は5,000円でおつり。

 

宮城県仙台市
防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。
 
 
 
 
2月
名古屋防災減災活動を行います。
お近くの方是非お越し下さい。
どなたでも参加いただけます。

入場無料・申込み不要です。
 
 

 
 
 2月17日(日)
知立市中央公民館

 
 




2月16日(土)
東浦町文化センター



 
平成31年度
防災事業計画』を検討されている
関係者の皆様



『YY防災』
平成31年度も
全国の地域の皆さまへ
防災の大切さをお伝えいたします。
 
 
 
 
 
 

全国の皆さまのご協力のおかげで

学校防災教室と防災講演会の動員数

平成30年12月で

40,000人を超えました。
 

 

近年、災害が多くなりました。

 
全て
自らの経験と体験から
活動しております。
 

自身の三度の震災経験と、

東日本大震災指定避難所責任者の経験者として、

全国を訪問し、防災減災の力と実績をお伝えして参ります。





活動内容
 
【教育委員会・学校】
●講演
 ・『日頃からの備えでの東日本大震災』
 ・『地域防災・自主防災会の活動とは』等。
 
●教職員研修会
 ・『学校防災と地域の関係』
 ・『学校防災とは』
 ・『指定避難所とは』等。

●保護者・PTA・地域
 ・『こどもを災害から守るには』
 ・『学校防災と地域防災の関係』
 ・『指定避難所とは』等。
 
●学校 防災授業
①小学生
・『災害に勝つ・地震に勝つ』
・防災マップ作成
・防災キャンプ 等。

②中学生 
・『災害時に中学生として出来る事』等。

③高校生
・『災害時に高校生として出来る事』
・『地域防災とは』
・『自主防災組織とは』等。

④学校全体
・学校防災訓練
・防災訓練企画・検証 等。

⑤その他、学校防災全般
 

【地域防災】
~危機管理課・自治会~
・自主防災会
・地域防災リーダー
・地域防災アドバイザー
・自治会連合会
・町内会へ講演
・研修会
・防災訓練
・行政研修会。
 
●研修会
・地域防災マップ
・防災マニュアル
・防災組織
・防災訓練

●防災訓練
・地域防災訓練の指導・検証

●その他、防災計画全般


【ジュニアYY防災リーダー】
・ジュニアYY防災リーダーの募集・育成
・ジュニアYY防災リーダーとして、また、語り部として体験を伝えて頂きます。
 
YY防災サポーター募集】
・全国都道府県市町村にサポーターを募集しています。
・サポーターさんは防災講演会のアピールのお手伝いをして頂きます。




 
お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一
 
 
〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。
 
部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。


 
ホームページ
 
 
 
Facebook
 
Twitter
(@ohisamaryouichi)
 
 
 
平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。
 
【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表
 
宮城県仙台市
防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。
 
 
 
 
2月
名古屋防災減災活動を行います。
お近くの方是非お越し下さい。
 
入場無料・申込み不要です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平成31年度
防災事業計画』を検討されている
関係者の皆様



『YY防災』
平成31年度も
全国の地域の皆さまへ
防災の大切さをお伝えいたします。
 
 
 
 
 
 

全国の皆さまのご協力のおかげで

学校防災教室と防災講演会の動員数

平成30年12月で

40,000人を超えました。
 

 

近年、災害が多くなりました。

 
全て
自らの経験と体験から
活動しております。
 

自身の三度の震災経験と、

東日本大震災指定避難所責任者の経験者として、

全国を訪問し、防災減災の力と実績をお伝えして参ります。





活動内容
 
【教育委員会・学校】
●講演
 ・『日頃からの備えでの東日本大震災』
 ・『地域防災・自主防災会の活動とは』等。
 
●教職員研修会
 ・『学校防災と地域の関係』
 ・『学校防災とは』
 ・『指定避難所とは』等。

●保護者・PTA・地域
 ・『こどもを災害から守るには』
 ・『学校防災と地域防災の関係』
 ・『指定避難所とは』等。
 
●学校 防災授業
①小学生
・『災害に勝つ・地震に勝つ』
・防災マップ作成
・防災キャンプ 等。

②中学生 
・『災害時に中学生として出来る事』等。

③高校生
・『災害時に高校生として出来る事』
・『地域防災とは』
・『自主防災組織とは』等。

④学校全体
・学校防災訓練
・防災訓練企画・検証 等。

⑤その他、学校防災全般
 

【地域防災】
~危機管理課・自治会~
・自主防災会
・地域防災リーダー
・地域防災アドバイザー
・自治会連合会
・町内会へ講演
・研修会
・防災訓練
・行政研修会。
 
●研修会
・地域防災マップ
・防災マニュアル
・防災組織
・防災訓練

●防災訓練
・地域防災訓練の指導・検証

●その他、防災計画全般


【ジュニアYY防災リーダー】
・ジュニアYY防災リーダーの募集・育成
・ジュニアYY防災リーダーとして、また、語り部として体験を伝えて頂きます。
 
YY防災サポーター募集】
・全国都道府県市町村にサポーターを募集しています。
・サポーターさんは防災講演会のアピールのお手伝いをして頂きます。




 
お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一
 
 
〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。
 
部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。

 
 
ホームページ
 
 
 
Facebook
 
Twitter
(@ohisamaryouichi)
 
 
 
平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。
 
【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表
 
 

宮城県仙台市

防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。
 
 

平成23年7月より

・全国の行政

・教育委員会

・危機管理課(防災担当課)より

ご依頼を頂き、全国を訪問しています。

 

 

全国の皆さまのご協力のおかげで

学校防災教室と防災講演会の動員数

平成30年12月で

40,000人を超えました。
 

 

近年、災害が多くなりました。

 

自身の三度の震災経験と、

東日本大震災指定避難所責任者の経験者として、

全国を訪問し、防災減災の力と実績をお伝えして参ります。

 

 

 

 

🏫登下校時に

大きな地震が発生したら…

 


ランドセルで身を守る

 

 

🎒ランドセルのフタを頭にかぶせる。

体操座りで

大きな揺れから身を守ります。

 

 

①ランドセルのフタを頭にかぶせる。

②体操座りをする。

③片方の手で地面を支える。

④揺れが収まったら、ランドセルのフタはそのままにして広い場所へ避難する。

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一
 
 
〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。
 
部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。

 
 
ホームページ
 
 
 
Facebook
 
Twitter
(@ohisamaryouichi)
 
 
 
平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。
 
【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表
 


宮城県仙台市
防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。



🏫登下校時に

大きな地震が発生したら…


身を守る


🎒ランドセルのフタを頭にかぶせる。

体操座りで

大きな揺れから身を守ります。



①ランドセルのフタを頭にかぶせる。

②体操座りをする。

③片方の手で地面を支える。

④揺れが収まったら、ランドセルのフタはそのままにして広い場所へ避難する。








お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一


〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。

部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。



ホームページ



Facebook

Twitter
(@ohisamaryouichi)



平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。

【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表


宮城県仙台市

防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。


各種、平成27年度の防災事業計画を検討されている関係者の皆様へ。

『YY防災ネット』では

平成27年度も皆様へ協力して行きます。


※全て経験と体験から活動をしています。


活動内容
危機管理課

自主防災会・地域防災リーダー・自治会連合会
町内会へ講演・研修会・防災訓練・行政研修会。

●講演
○日頃からの備えでの東日本大震災。
○地域防災・自主防災会の活動とは。
●研修会
○地域防災マップ・防災マニュアル・防災組織・防災訓練。
●防災訓練
○地域防災訓練の指導・検証。
※その他、防災計画全般。

教育委員会・学校

講演
●教職員研修会
○学校防災と地域の関係。
○学校防災とは。
○指定避難所とは。
●保護者・PTA・地域
○こどもを災害から守るには。
○学校防災と地域防災の関係。
○指定避難所とは。
小学生
●防災授業
○災害に勝つ・地震に勝つ。
○防災マップ作成・防災キャンプ。
中学生
●防災授業
○災害時に中学生として出来る事。
高校生
●防災授業
○災害時に高校生として出来る事。
○地域防災とは。
○自主防災組織。
学校全体
●学校防災訓練
○防災訓練企画・検証。
※その他、学校防災全般。
 

お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一


〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。

部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。



ホームページ



Facebook

Twitter
(@ohisamaryouichi)



平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。

【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表



宮城県仙台市

防災・減災アドバイザー
学校防災・地域防災・自主防災
『YY防災ネット』吉田 亮一です。


平成23年7月より

全国の行政、

教育委員会、

危機管理課(防災担当課)より

ご依頼を頂き、全国を訪問しています。


平成26年7月で3年になりました。


これまで受講者が一万人を超えました。


近年、災害が多くなりました。

今後も全国へ経験と体験をお伝え致します。

 


🏫登下校時に

大きな地震が発生したら…



🎒ランドセルのフタを頭にかぶせる。

 



ランドセルで身を守る


🎒ランドセルのフタを頭にかぶせる。

体操座りで

大きな揺れから身を守ります。



①ランドセルのフタを頭にかぶせる。

②体操座りをする。

③片方の手で地面を支える。

④揺れが収まったら、ランドセルのフタはそのままにして広い場所へ避難する。






お問い合せ
宮城県仙台市
 防災減災アドバイザー
『YY防災ネット』吉田亮一


〒982-0252
宮城県仙台市太白区芝庭台5丁目4-2
✉ ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
電話 022-281-0517
携帯 090-1937-9545
※非通知設定です。

部署名・担当者名をお伝えください。
こちらから即時ご連絡を致します。



ホームページ



Facebook

Twitter
(@ohisamaryouichi)



平成18年から5年間、町内会の防災リーダーを務めました。
東日本大震災では指定避難所の責任者を17日間務めました。
自らの経験を活かし、全国各地で防災講演と学校での防災教室を行っています。

【防災経歴】
・茂庭台五丁目町内会防災部長 (平成18年)
・茂庭台五丁目町内会防災総括部長(平成19年~平成23年)
・総務省消防庁防災アドバイザー登録制度登録(平成21年~)
・東日本大震災茂庭台中学校指定避難所、17日間の責任者。
・仙台市立茂庭台中学校評議委員 
・仙台市立愛宕中学校評議委員
・平成24年度栃木県教育委員会防災委員
・平成24年から文部科学省実践的防災へ協力
・『YY防災ネット』 代表