ケンちゃんファンミ・ヘボヘボレポ☆ by yaoyao
あした浜辺を さまよえば
昔のことぞ 偲ばるる
風の音よ 雲のさまよ
寄する波も 貝の色も
気がつくと、不意に口ずさんでる yaoyao です♪
こちらでは、まだご挨拶できておりませんでしたね。
ただいまぁ~~~!!
無事、ちゃんと帰ってきたよ~~♪♪
いやね~、そりゃ~もう楽しかったですよ♪
なんたって、少数派の「天迷の集い」ですから(笑)。
周りを見渡すと、天迷、天迷、天迷・・・・・・・(涙;)。
いつもならあり得ないこの状況・・・・・・もう嬉しいの、なんのって!!
さぁて・・・・・・・・・レポでしょ?? レポ。
あぁ、なんで yossy 一緒じゃなかったんだろぉ~。
ワタシ、もともとレポなんてもの、上手く書けないのよ・・・・・(汗;)。
それが愛する殿のファンミとなれば・・・・・・・くぅ~~~!!
えっと・・・・・・きっとね、ファンミの詳細はどっかのブロガーさんが、
鮮明に、皆さんにわかるよ~に、上手く書いて下さってると思うのよ。
だからね、ちゃんとしたレポはそちらにお任せして、
ワタシはワタシの心に残った殿のお姿、お言葉を思い出しながら書いてみようかと思うの。
それでいい??
いや・・・・・・ダメだと言われても、それしか書けないから・・・・・(滝汗;)。
まず、ワタシが横浜まで・・・・・いえ、ファンミ会場に行くまで、
ずっと言い続けていたことがあるの。
それは・・・・・・。
「ファンミでも『オニギリケンたん』だったら、どうしよぉ~~?!」
これね、前日ZEROに出ていた殿を見て、湧いて出てきた心配だったの。
いや、正確に言えば、ZEROは天迷のクセして見逃してしまったので、
あちこちで挙げられていた画像を見て思ったことだったんだけれども・・・・・・(汗;)。
なんだか、まんまるに握られたご飯に、
真っ黒な海苔が張り付いたオニギリみたいに見えちゃったのよね~(苦笑;)。
一緒に行った天迷朋友たちは「可愛かったよ~♪」って言うんだけども、
動いてるところを見ていなかったワタシには、オニギリにしか見えなかった。
でも、それは取り越し苦労でしかありませんでした。
後方から入場してこられた殿のまばゆいこと、まばゆいこと
「本気モードだっっ!!」
そう叫ばずにはいられないほどステキでした~♪
ビシっとスーツで身を固め、ヒラヒラと可愛いお手振りをしながら、
笑顔を振り撒くお姿は、まさに「スター」!!
歩き方はいつもとおなじく、ドスドスズカズカでしたが・・・・・・(苦笑;)。
そして、ちょっぴり石原軍団の香りがしなくもなかったですが・・・・・・。
でね、ステージに立ったと思ったら、
司会のアクサ生命のお兄さんがいきなり「記者会見をする」とおっしゃる。
で、カメラマンがいっせいにステージに上がっていかれ、
我らをバックにいつもの「両手広げ指圧スタイル」で記念撮影。
この時、改めて思ったのよ。
「あぁ、殿ってば、服のシワまでオトコマエ~」
って・・・・・(爆)。
ワタシ、殿がスーツ系・・・・・例えばタキシーズの時の衣装とか、
「流星2」で西門経理がスーツとかを着てる時に、背中にできる服のシワ、大好きなのっっ!!
なんだか「男」を感じるんだな~♪
隣りにいた天迷のキレイなお嬢さんと、「やっぱ男は背中よね~♪」と言って、見とれておりました♪
で、その後は質問コーナー。
でもね、ヴァネちんのファンミを経験しているワタシとしては、
「えっ?? それだけ??」
と、肩透かしをくったような気分でした。
だって、2迷さましか選ばれなかったし(という事は2問だけ)、
その迷のお方たちをステージに上げるでもなく、
質問に答えてもらっておしまい。
なんなの、それ~~?!
ちょっとぐらい上げて下さってもいいじゃない!!
ちょっとぐらい殿のお傍に置いて下さってもよいのではなくて??
って感じ。
でもね~、その後のお料理コーナーでの殿が、とってもサービス満点だったのよ~。
天迷なら誰もが萌えると思われる殿のエプロン姿。
薄いグリーンのエプロンをつけた殿は、さっきまでのスターオーラ満載の「朱孝天」さんじゃなく、
素のままの「男・朱孝天」でした♪
後ろから、迷の方が包丁を握る姿を心配そうに覗き込み、
思わず手が出てしまいそうになる殿。
そして包丁を迷さまから受け取ると、鮮やかな手つきでレンコンを切る。
そして、そして、レンコンをつまみ食い。 迷さまにも「ん。」って感じで差し出す。
そのレンコンを迷さまは、お口でお迎えに行っておりました(爆)。
きゃ~ん♪ これよ、これっ!!
ワタシの脳内では、いつもこんな風景が繰り広げられているの♪
「コレでも食ってろ。」と言わんばかりの、オトコマエな態度。
ワタシの頭ん中の魔王さまがいつもされているのと同じ仕草で、
迷さまにレンコンを差し出す殿。
いやん、やっぱりアナタってば、「迷のツボ」を知り尽くしてらっしゃるのね~♪
(いえいえ、ご本人はなんの意識もなくやっております)
そして、レンコンを調味料と和える時に言った言葉がまたツボど真ん中っ!!
「衛生面を考えるなら、ココはお箸で混ぜて下さい。
ま、僕が家でやる時には手でやっちゃいますけどねw」
どっひゃ~~!! またまた想像しちゃったじゃないのぉ~~!!
あのキレイなお手手でレンコンを混ぜる殿。
で、最後にはその指先を「チュバっ」っと舐めたりなんかして・・・・・・くぅ~~。
ワタシはレンコンになって、アナタの指先で転がされたいデス。
さて、その横で「トマトと卵の炒め物」(だっけ?)を作られた迷さまのところでは、
(ええ、二品同時進行でございました)
卵のかき混ぜ方までご指導。
「違う、違う。 そうじゃない! こうやるんだ。」
と言わんばかりに、卵の入ったボールを受け取り、軽やかにかき混ぜる殿。
手首を使い、軽くチャッチャッチャっとリズミカルに混ぜてらっしゃいました。
あぁ、アナタはそうやって、我らの心もかき混ぜられるのね??
いいワ、混ぜてっ!! 思う存分、かき混ぜてっ!!
そして、「あ~、そうじゃない!」な視線を投げかけつつも、
「可以~、可以~。」を繰り返す殿。
ワタシ、殿の「可以~」がすんごく好きでね~♪
なんだか彼に「可以~」と言われると、全てを許された気分になってしまう。
アナタのお傍にいてもよいですか?? 「可以~。」 きゃん
(ん? なんか使い方、間違ってる??)
そして、全ての作業が終わると、殿の試食タイム。
食う。 食ってる。 食ってるよぉ~~!!
それ、試食なんっスか??
食い過ぎだと思いますが・・・・・・(汗;)。
んもう、殿の食べてるお姿、食べてる時のお口。
「よしよし。 んま、いいだろう。」って感じでウンウンと頷く殿。
全てがツボです!!
そして、卵に塩を入れ忘れたのもご愛嬌♪
ちゃんと自分のミスだと認めておられたのもまた、殿らしかったです。
ま、そんなこんなで、この迷のツボを刺激しまくるお料理コーナーは終わったのでした。
あ、天迷の皆さん、殿は、
「トマトの皮があんまり好きじゃない」
そうです。 メモって、メモって!!
トマトをお料理に使う時には、ちゃんと湯剥きしましょうね~☆
ハイ、今日はココまで。
ってか、これで半分にも至ってないと思うんだけど・・・・・・(滝汗;)。
ま、気長~にいきましょうかねw
ってか、ワタシ、しばらくこれ関連で行くと思います。
だってぇ~、ホントに濃いぃ2日間だったんだものぉ~。
「濃いぃ人種・天迷レポ」も書きたいしねw
(実は、こっちの方が書きたかったりして・・・・・爆)
「ユルユル yaoっち珍道中記」も・・・・・・。
いや、これはいいかw
これまで書き出したら、えれ~長い祭りになりそうだ(苦笑;)。
ってことで、しばらくはユルユル~に、適当に流してて下さいマセ♪
はぁ~、書ききれるのか・・・・・・(滝汗;)??
それから、個人的にメールを下さった皆さま。
今、お返事を書く時間がとれずにいます。
本当だったらワタシの方からお礼のメールを差し上げにゃならんのに・・・・・・(滝汗;)。
ごめんなさいっ!!
お返事できずとも、ちゃんと全部読ませて頂いております。
こんなワタシに暖かいメールを下さって、ホントにありがとう!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ハイ、皆さん、告知のお時間でございますぅ~~♪
え~、かねてから延び延びになっておりました
「YY広場一周年記念
ぶっ壊れチャット大会」
の開催が決まりましたっっ!!
ええ、YY広場主催では、久しぶりのチャ会ですわね♪
えらく長い間お待たせしておりましたが、ついに開催させて頂きます。
日時は・・・・・・。
12月2日(土) 22:00~皆さんのお気のすむまで(笑)
ってことで、いつものように初心者大歓迎でございます。
F4が大好きっていうそこのアナタ!!
是非是非、大好きなあのお方への愛を叫びにいらして下さいマセw
ええ、基本、YYのチャ会ってのは「愛を叫ぶ会」ですから(爆)♪
では、お待ちしておりますね~~☆