息子は学級委員長なんです凝視

 

前回書いたように、人畜無害のいい人リーダーな息子。

 

リーダーシップって何だろう・・・??

に悩まされておりました泣き笑い

 

 

私もちょっと考えちゃって、

 

えらくまじめな話。

 

自分の意見がしっかり言えること。

周りを巻き込んだ行動ができること。

 

それって、まず自分で考えて自分の考えがあること。

周りを見渡して、問題点や困っている点を把握できること。

こういう前提も必要よね・・・

 

その上でどうやって行動に移していくのか。

 

 

これが全てではないとは思うのだけど。

いろんなリーダーのタイプがあって欲しいとも思う!

 

こういうのって、できる子は小学生でもできるものなのかしら???

疑問と葛藤だらけの母であります。

 

 

いずれにしても、大人になっても、すごーく大切なスキルだ!!

と思ったのニコニコ

 

 

我が息子は、、

そもそも問題意識や自分の考えを持てていない所からなのかなーと。

平和ぼけしていて、深く考えていないようにお見受けしますニコニコ

 

すこしでも、この先の役に立ってくれればと、今回子供と一緒に読んでいる本達。

じゃじゃじゃーん

 

 

いちばんドンピシャだったのがこれ下矢印

 

「くうき」が僕らを呑みこむ前に 脱サイレントマジョリティー

 山田健太

 たまむらさちこ

 

リーダーとは、というわけではないのだけど、

自分の考えを持ち、発言する大切さを学べました目がハート

あと、社会の仕組みもわかるのだけど、それって結局クラスでも当てはまるよね。って。

 

子供向けの本ってすごくわかりやすいし、大人になってからもためになるー!

うんうんそうだそうだの連発だった私。

 

 

 

 

親子で楽しく読んだ本がこの2冊下矢印

 

こどもかいぎ

北村裕花

 

お笑い芸人が教える みんなを笑顔にしちゃう話し方

ネタ作家 芝山大輔

 

こどもかいぎはそもそも会議って?というイメージがわくといいなと思って読んでみた本。

普通に面白くて、娘の方がお気に入り照れ

 

笑顔にしちゃう話し方は、これもよかったー!

コミュニケーションって、教えてもらうことってあんまりないのかなあと。

いろいろな経験から自然に身につくものなのかもしれないけど、物は試し。

 

大人向けのこの手の啓発本はたくさんあるから、きっと悩む人は多いのかな?

子供向けは初めて手に取りましたニコニコ

 

こういう時はこうするといいよって、面白いアドバイスがあって、

すこしでもポジティブに毎日が楽しめるコツになるかなと思いましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かいじゅうたちはこうやってピンチをのりきいた

新井洋行

森野百合子監修

 

 

困ったことがあっても大丈夫と背中を押してあげたくてニコニコ

いろいろなやましいけど、何とかなるよ。母よりニコニコニコニコ