ばんちゃ、オラKY!
前回の続きになります。
前回までのあらすじ。
①6選手のユニスキがオール金なSAS2スペツィアの選手たち。ステ300↑連携が発動する4人集まったので一気に極&完凸&剃毛&RA装着、ゴミフォメにドリンクやボードをジャブジャブ使うという狂気の育成を行う。
肝心のCFアグデロは、デュエル超強いけどパサータイプで残念、でもゴラッソも強いのでゴール前でボール渡せればなんとか…という、希望がないでもない感じでした。
②GP4日目(潰し合い初日)からスペツィアの4人を投入し、それまでの連戦連敗を払拭して見事に全勝(4連勝)!
ただ、それでもまだ4桁順位だったので、勝ち続ければ3桁順位になるGP5日目以降からが本番♪
…な感じで前回は終了。
という訳で、今回はGP5、6、7日目の結果発表から!
GP5日目

うん!しっかり3桁に留まれる実力を感じました。
ただ、最新カードの低コストなんてリーグ戦では穴られ放題なので、リーグ戦は別フォメで戦うことに。
その一方、キャンプと併設されたライジングイベントでまさかのSASバラマキ!
これによってリーグ戦での穴リスク更に増大(T_T)
同時にスペツィアの残りの2ピースを揃える大チャンス!
前週に使いまくった限凸券・ドリンク・ボードを返して欲しい気持ちになりながら、まずは最低cost20まで育成して、SASゲージを7割くらいにしてからの選手獲得をひたすら繰り返す。
すると…

cost21の彼↑は割と早く降臨してくれて…

残るは彼↑だけ。
でも一向に訪れないcost20のズートさん。
こうした動向は随時ツイッターにアップしていたのですが…

こんな素敵なアドバイスを頂いたので、それ以降は最低cost18&SASゲージ7割以上をひたすら繰り返す。
結果、割と早くcost20 SASが降臨!

残念ながらジャナイ方でしたが…😭
アドバイスに大感謝しつつ意気揚々と続行した結果…
何とっ!
ジャナイ方は6回も来たのに…
メールや期間中配布分も加えたら70個は溜まってたであろうエナボがゼロになるまでジャブジャブしたのに…
最後までズートをズーット狙い続けたのに…
結局、降臨しませんでした😭
久々に殺気だっちゃいました👷
…そんな放心状態を引きずったまま、翌日、ランチしながら何となくしゅーオーダーをこなしてたら、報酬のSAS2券から…
あっさりご降臨😅
いやほんと、喜んでるとこ違いますよね。(人妻氏もライジングでズートをズーット掘り続けた同志)
絶好調なSPS個別を遥かに凌ぐ喜びっぷりに我ながらあきれる。
…さて、ズートを引いた時点で我が軍のリーグ順位は、GC15位&残り2試合。
そうなんです、偉そうにブログなんて書いてますが、わが軍なんて所詮SpreとGCをエレベーターして、たまーにホーオーハイでれる程度。
そう言えば来週ホーオーハイだったなと、ソッコーでズートを育成して、SASフォメが活きるパルマの方々との混成即成チームを作って残り2戦に一縷の望みをかけたところ…、

またも昇竜成功!!
13位の方とは同じ勝ち点で、得失点差で辛うじて挑戦権を得ました。
セリエAにギリギリ残留するスペツィア、そして最下位で降格してしまったパルマさながらの、残留をかけたギリギリの戦いもまた面白いものです。
ホーオーハイをかけた戦いは今週こそが本番ですが、穴られ覚悟で昇竜で挑んでみようと思います!残留できようとできまいと、今週末あたりに結果をご報告できればと思います。
さて、さっきさり気なく言い放ったスペツィア&パルマの混成即成フォメですが…
…そうなんです、
別に同じチームを6人そろえる必要なんてないんです。
300↑連携は同チーム4人でOK。
30↓連携はSAS6人でOK。同じチームぢゃなくてもいい。
ではなぜ、あたいがこれ程までにズートにズーットこだわったかと言うと…
このユニスキ↑と…
このユニスキ↑のシナジー効果が、何かすごそうだったから。
ビハインドにならなければ、それにこしたことはない。
でもビハインドになったらセービングが極↓になって、ユニスキ「メタリアルジンクス」、要は2点差版イスタンブールの発動率があがる。
「メタリアルジンクス」が発動すればユニスキ「ナイトメア・スパイラル」で下がった自分のセービング極↓効果もかなり相殺されるかもしれない。
何なら、同点になったらセービング極↓効果がなくなるのでは?
…これが試したくて仕方なかったんですね。
で、先週のリーグ戦2残り回と、フレマで試してみたズート使用感。
①結構強くてスコアレスで抑えることもしばしば。
先週リーグの最終戦、スコアレスドローになってますが、相手はSPSベイルを擁し、cost40越えも当たり前、余裕で残留してるようなチームさんでした。1失点さえなければ、こんな硬さを見せることもあり、自信に繋がりました。
②ビハインドを許してからは酷い。正に悪夢の始まりです。ユニスキ「ナイトメア・スパイラル」が発動してしまい、相手にシュートを打たれたらほぼ間違いなく決められるレベルです。
③2点差以上つけられて、ユニスキ「メタリアルジンクス」が発動しても、ユニスキ「ナイトメア・スパイラル」で極↓したセービング率を相殺する効果は一切感じられず、相変わらずシュート打たれたらほぼ決められる状態でした。
④ユニスキ「メタリアルジンクス」による味方のデュエル・ゴラッソup率は、シッカリと感じるには感じるのですが、イスタンブールには及ばない印象。前回のタワーで、キャプテンがジェラードなチームに何度も引き分け・逆転に持ち込まれた印象が鮮烈に残っていることもあり、体感的な効果はイスタンブールの半分か、せいぜい3分の2といったところでしょうか。
⑤結果打ち合いになり、同点・逆転できずに負けたまま終わってしまう感じです。
ダメぢゃん
①~⑤の結果を見るとそんな印象ですが、フレマとリーグは最近全然違う気もするし、今週運用してみて、穴られ具合なども見て総合的に判断しようと思います。
で、やっぱりダメぢゃんってなったら、次はサブシチュエーション持ちのGKを運用して、味方のパワーアップだけ残して自分(ズート)は引っ込む、みたいないいとこ取りできないかな、くらいまでは考えてます。
また、ズート1人で完結していることを、実はSPSデヘアとSPLジェラードでも実現できるんぢゃないか、と思ってます。
SPLジェラードは言わずもがな、3点ビハインドで味方めっちゃ強くなります。
で、SPSデヘアはビハインドになるとセービングが極down。

ここで是非、検証してみたいのが、
・追い付いたらセービング極↓がなくなるのか。
・イスタンブールで極↓はどれだけ相殺されるのか。
・デヘアに限らず、SPSマンUとイスタンブールのシナジー効果やばくね?
SPSマンUは前半弱体化
→ビハインドでデヘア弱体化
→さらに3点ビハインドになりやすい
→イスタンブール発動
からの…
→SPSマンUは後半から鬼強い
どうせSPSクラブセレクションは連携の賞味期限が短かったはずなので、揃えることにこだわり過ぎず、フットワーク軽めにマンU+イスタンブールも検証できたらいいなと思います。
リーグ優勝やGP得点王など、最高峰を目指すのはもちろん楽しいですが、こうして残留争いをしながら爆発力を検証するのも、最近のワサコレの楽しみの1つです♪
まぁ、結局SPLチェフ+クロサポ金が結構守り硬いので、攻撃強化だけを考えた方がよかった、なんて結果になりそうですが、次のSPL cost50の穴られないFWが出るまでは、爆発力に振り切った編成を楽しんでみようと思います。
おまけ
4歳児の6月の言い間つがい
マンポー美味しい
ほいだら、またヾ(≧∇≦)