おはようございます。昨日は寒い1日でした。朝に3月に開催される90キロか200キロのレースに申し込みをする予定でしたが、申込の時間を間違えてしまい、もう定員に到達してしまい、他のレースになってしまいました。ぼーっとしているとこういう結果のようです。
ところで、昨日は「仕事」の前段階に関して、教訓を得てしまいました。それは、地頭があまりない人に、判断を伴う仕事を振れないこと、そして前提となる「知識」が曖昧な人には、頼んでも中途半端な結果しか得られないと言うことでした。経験があると勝手に、こちら側判断しても、その判断のための「経験」が大したことでないときには、やはり期待はできないと言うことでしょう。
資格があっても、資格マニアの人もいるので、もう錆びついていると判断したほうがいいと思いました。経営者側からは、やはり試用期間を設け、その期間で、その人に遭遇させる仕事の質(期待する仕事の質)をちゃんと見極めることが大切だと思います。そうしないと、やはり、ミスマッチが起こってしまいます。
50点で「良し」とするのか、60点で「良し」にするのか意見が分かれることですが、75点の及第点まではいかないようです。笑。勉強になりました。
今日の自分への言葉:「Excellentはありえず、Above Averageも期待できないが、仕事はAverageで御の字なのか?」