おはようございます。昨日は寒い1日でした。夜にランニングをした時には、手袋をして走らないと寒いくらいでした。来年の前半に向けて走り込みの時期なので、自分が目標に立てた週間距離とメニューで残り少ない2012年を走る予定です。
ところで、イチロー選手がWBCを辞退したので、メジャーリーガーは全て辞退と言うことになりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000088-spnannex-base
当然と言えば、当然の結果だと思います。理由は3つくらいあると思います。1つ目は、ベースボールと野球は本番に向かう準備力があまりに違うと言うこと、2つ目は、イチロー選手にしても、今の日本人のメジャーリーガーは追う立場の選手であり、WBCに出ている余裕はないこと、3つ目は、誰のためにWBCに出ると言った時に、以前なら「長嶋監督」を男にしたいという心意気を感じされるものがあったと思いますが、今の現監督ではそれもないし、祖国のためと言っても、そこまでの義務感は生まれにくい環境だと思われるからです。
たとえは悪いですが、政治家にしても、将来の日本のために滅私奉公している政治家はいるでしょうか?お手本となるべき人が、お手本とならないでは、下はそっぽを向くだけです。身障者を雇って会社を起こしている友人がよく口に出して言う言葉があります。
それは、理くつや指示命令では人は動かないと言うことです。人を動かすには、信頼と共感が必要であり、上に立つ人間は常にこのことを意識しなければならないと言うことです。
盛り上がらないWBCを開催する意味があるかどうかわかりませんが、このWBCはもう「ガラパゴス化」しているのではないでしょうか?
今日の自分への言葉:「共感と体感がないと、その意図する意味はなかなかわからない」