image0



こんにちは!



さて、上の画像は
5月最後の教室でお出しした
お菓子なのですが、、





さて、みなさん!




何を表現したお菓子か

わかりますか?




結構難しくないですか??

(私も最初わからず、説明書きを見て分かりました)







ヒントは


初夏の夜に
見ることができるもの



です







どうでしょう?


ヒントでわかった方も
いるでしょうか?





答えはです!








言われると

「なるほど〜」

となりませんか?





生徒さんたちにも

ヒントなしでの
正解者はいませんでしたが



答えを言うと

「小豆が体で
黄色いのが光になってますね!」

と、みなさん納得




教室でも
分かりにくいお菓子は
このようにしてクイズにします


中々盛り上がりますよ





そして


「岸辺の光」と名付けられた
この主菓子は


もう蛍の季節なんだと


季節の巡りにも
気付かさせてくれました

 

 

 

 

 

 



茶道のあれこれ解説ブログ始めました
『mame-sadou.com』

 

 

 

 

 

 

 

12

 

 


“日本の美”は
落ち着きをくれます


“禅の精神”は
気づきをくれます


日常を離れるお稽古の時間は
“癒し”をくれます


茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




お稽古の『一日無料体験』受付中です

 

 

 

 



●お問合せはこちらへ●→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

●茶道教室について●教室の詳細情報
1CIG_IMG005 - コピー

●はじめましての方へ●講師の自己紹介
22

●出稽古について●出稽古について
degeiko

●親子茶道教室について●親子茶道教室
CIG_IMG005 - コピー
 

 

 


CIG_IMG005 - コピー

 

 

 

6月のお稽古日は、


 【月曜】 8日、22日、29日
      (夜の部 18時~)

 

 

 


 【水曜】 10日、17日、24日
      (午前の部 10時~)


 【木曜】 11日、15日(月)、25日
      (昼の部 15時~)
      (夜の部 18時~)


 【日曜】 5月31日、7日、21日
      (午前の部 10時~)




 

お稽古の『一日無料体験』、今月から受付再開いたしました



(※「三密」防止のため、各時間帯2名様までの参加とさせていただきますので、ご予定の方はお早めにご連絡ください)



日本の美"落ち着き"をくれます


禅の精神"気づき"をくれます


日常を離れるお稽古の時間は"癒し"をくれます




茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




そんな茶道の世界、あなたも体験してみませんか?



 

《「一日無料体験」のお申込み》

 


下記連絡先にお問い合わせいただき、まずはご参加のお稽古日をご相談ください

(参加したいお稽古日がお決まりの方は、その日程もお知らせくださいませ)


・お問合せはこちらへ・→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

《「一日無料体験」の内容》

 


生徒さんたちのお点前のお稽古を見学しつつ

 

 

 

 

 

 

 


実際にお菓子、お抹茶をいただき、客の作法をお稽古します




茶道のお稽古の流れ、教室の雰囲気を、実際のお稽古に参加することで体験していただけます




お稽古体験では、必要なものは貸し出しいたします

 



お気軽にお問合せくださいませ!





 



茶道のあれこれ解説ブログ始めました
『mame-sadou.com』

 

 

12

 

 


“日本の美”は
落ち着きをくれます


“禅の精神”は
気づきをくれます


日常を離れるお稽古の時間は
“癒し”をくれます


茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




お稽古の『一日無料体験』受付中です

 

 

 

 



●お問合せはこちらへ●→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

●茶道教室について●教室の詳細情報
1CIG_IMG005 - コピー

●はじめましての方へ●講師の自己紹介
22

●出稽古について●出稽古について
degeiko

●親子茶道教室について●親子茶道教室
CIG_IMG005 - コピー
 

 

 

 


image0 2


先日の床の写真です

籠花入に青紅葉と
「薫風自南来」の色紙

毎年5月に掛けています




今週から
生徒さんたちには
時間をずらして来ていただき

個別のレッスン
という形で
お稽古を再開しました




「薫風自南来」は
「爽やかな南風が吹いている」
という意味です



昔、偉いお坊さんが
悟りの境地を例えるのに
使った言葉です




仰ぎ見ると
心の内が風に吹き清められ

まっさらな心
お茶室に入れるような

そんな感じがするお軸です




まだまだ
不安の多い状況ですが


このお稽古場にいる間は


そうした
まっさらな心でいられ


清々しい時間を
過ごしていただければ
と願います

 

 

 

 

 

 



茶道のあれこれ解説ブログ始めました
『mame-sadou.com』

 

 

 

 

 

 

 

12

 

 


“日本の美”は
落ち着きをくれます


“禅の精神”は
気づきをくれます


日常を離れるお稽古の時間は
“癒し”をくれます


茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




お稽古の『一日無料体験』受付中です

 

 

 

 



●お問合せはこちらへ●→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

●茶道教室について●教室の詳細情報
1CIG_IMG005 - コピー

●はじめましての方へ●講師の自己紹介
22

●出稽古について●出稽古について
degeiko

●親子茶道教室について●親子茶道教室
CIG_IMG005 - コピー
 

 

 


先日、生徒さんたちとオンライン茶会をしました



参加者は、お茶碗・お菓子・お抹茶など、お茶を点てる用意をして

一人一人用意したものを紹介していき、みんなで一緒に点て、いただく

という形で行いました



image0



普通はお茶会を準備する亭主と、それに参加する客とで分かれるものですが

オンライン茶会では、全員が亭主でもあるような感じがして

リアルではありえない、オンラインだからこそのお茶会が生まれました



image1

↑私が用意した自宅用お抹茶セットです





まだ手持ちのお茶碗がない生徒さんは、みなさんのお茶碗を見て

「早くマイお茶碗を手に入れたい!」

と思われたとの感想もありました




画面を通して話すことの難しさもありましたが、「ならでは」の楽しさが確かにありました




リアルなお茶会が難しい今、茶道されてる方は是非お試しください






茶道のあれこれ解説ブログ始めました
『mame-sadou.com』


12




“日本の美”は
落ち着きをくれます


“禅の精神”は
気づきをくれます


日常を離れるお稽古の時間は
“癒し”をくれます


茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




お稽古の『一日無料体験』受付中です



●お問合せはこちらへ●→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

●茶道教室について●教室の詳細情報
1CIG_IMG005 - コピー

●はじめましての方へ●講師の自己紹介
22

●出稽古について●出稽古について
degeiko

●親子茶道教室について●親子茶道教室
CIG_IMG005 - コピー


1CIG_IMG043


お久しぶりです!前回の投稿から少し時間が経ってしまいました・・!



いつもであれば、月初の投稿では、今月のお稽古日をお知らせするのですが、それは今月はお休みです



これまでできる限りの対策をして開いてきていた教室でしたが
感染拡大防止に重要な時期とのことで、お休みとしていまして、まだお稽古の体験が案内できないからです


お稽古の再開が決まりましたら、このブログに掲載しますが


それまででも、お稽古の体験・見学をご希望の方は、下のお問い合わせフォームにご連絡ください

お問い合わせフォーム

教室が再開しましたらこちらから案内いたします!




お稽古がお休みになって空き時間が増えた現在は、せっせと茶道解説ブログ『mame-sadou.com』)を書いています


あとは動画を撮ったりもしてみましたね!






こうした状況でお休みすることになった中、改めて茶道教室について考えました



私の茶道講師としてのお仕事は、茶道のお稽古の時間を提供することです




茶道というのはどんな意味のあるものなのか?



何かを生産するわけでもなく

社会や生活に役立つ技術が身につくわけでもなく



それでも、茶道をしている人は多くいます

以前は女性の手習いとして流行った時期がありましたが、今はそんな風潮もないのに、です




茶道はなんの役に立っているのでしょうか?




以前生徒さんからこんな話を聞きました


「今日のお軸、好きなんです。

仕事で新しい業務をすることになった時に、うまくできず、自信が持てず、しんどかったんです。

でも、そんな時にこのお軸を見て、意味を聞いて

『ああそうか、自分は自分のままでいいんだ』と気づいて楽になれて、その時を乗り越えられたんです


1CIG_IMG035


「仕事で今日はとてもモヤモヤすることがあったのですが、教室に来てお稽古をして、心がスッと整いました



私も先生について十数年お稽古をつけていただいてきましたが、同じような体験が何度もあります



苦しい時にお茶のお稽古があることで、一度心がリセットできたり

悩みがある時に禅の言葉がフッと心を軽くしてくれたり



1CIG_IMG025




茶道は


何かを生産するわけでも

役立つ技術が身につくわけでも


ないのですが



心を整える

心を楽にしてくれる



そんな力があります




私の仕事はそんな茶道の稽古場を用意することです




社会が回るのに必要不可欠なものではありませんが

茶道をしている者にとっては、そんな風に、生活を送るのに大切なものだったりします




またお稽古を再開する時が来ますから、その時に向け、感染対策を考え、準備していきます

それが今私にできることなのかなと思います




以上、お休みの中改めて思ったことでした!

終わり!

 

 

 

 

 



茶道のあれこれ解説ブログ始めました
『mame-sadou.com』

 

 

 

 

 

 

 

12

 

 


“日本の美”は
落ち着きをくれます


“禅の精神”は
気づきをくれます


日常を離れるお稽古の時間は
“癒し”をくれます


茶道が人生の傍らにあること

何もないようで、満たされた




お稽古の『一日無料体験』受付中です

 

 

 

 



●お問合せはこちらへ●→お問合せフォーム
a50517197_2038821692864993_8072789038861385728_o
〈お電話〉073-423-0654
〈メール〉ywbc6160@gmail.com

●茶道教室について●教室の詳細情報
1CIG_IMG005 - コピー

●はじめましての方へ●講師の自己紹介
22

●出稽古について●出稽古について
degeiko

●親子茶道教室について●親子茶道教室
CIG_IMG005 - コピー