補聴器できた | maplesatoのブログ

maplesatoのブログ

他のブログサービスやFBで主にやっていましたが、わけあってこちらでも開始することにしました。
Instagramと連携して日々の出来事を記録するブログです。内容は美術館、読書、映画、ランチなど趣味娯楽、放送大学関係です。

朝日カルチャーセンターへ行く前、お昼を食べていたら、眼鏡市場から携帯に着信があり、補聴器が届いたとのこと。授業が終わってから受け取りに伊勢佐木町へ。

久々にJRの関内駅で降りたので、

最初出口を間違えてしまいました(笑)。



水と熱に弱い精密機械とのことで、

付け外しだけでなく、保管方法にも注意が必要のようですね。

慣れるまで少し時間がかかりそうですが、ひとまず、面接授業には間に合ったのでよかったです。

つけて帰りましたが、聞こえすぎるくらいなので(笑)時と場合ではずしていこうと思います。

アプリを利用すれば、イヤホンの役目もするのかな。


これは一時的な保管ケース。



微調整のあと支払い。

2万円内金で払い、残りは充電器も含め22万1千円。



カードの利用枠を越えてしまうため、現金で支払いました。


プロントです。





通信指導のWEB提出が始まっていますが、面接授業から帰ってから数日後に、提出する予定です。


明日はその面接授業にむけて前泊で国分寺へ移動します。