絶品クロスティーニと簡易金継ぎ | ルルルの日常

ルルルの日常

お料理、インテリア、器、ファッション、ワークアウト、旅行など、日頃気になったことや楽しかった出来事を気ままに書いてます。料理動画「うつわ8割料理は2割」をYouTubeで配信中〜

母が実家から持ってきてくれた

ジャスミンの花が

ここ数日ポンポン咲き出しました〜


いい香り💗

癒されます。


先日イタリア🇮🇹のピサ在住の

とすかーなさんのオンライン教室で

レバーパテのクロスティーニを

教えていただきました。


さっそく作ってみた👍

これはレバー好きな人用の

レバー感たっぷりの肉肉しいパテ


こちらはレバーが苦手な人でも

大丈夫なお野菜多めのあっさりパテ


こちらは、

カーボロネーロ(黒キャベツ)と

サルシッチャと白インゲン豆の

クロスティーニ

(私はケールで代用)


偶然にも今日母が中村屋で

レバーパテを買って来てくれたので、

食べ比べしてみました。


もちろんトスカーナの赤で

いただきましたよ〜

あ💦手前のはチェーサー代わりの

自家製生レモンサワー🍋


家族皆んなに食べてもらいながら

実は私の母と

姪っ子(ラスボス🦹‍♀️の娘)が

大のレバー好きだと初めて知りました。


私も嫌いではないけど、

大大大好物〜ってほどでもないと

思っていたのですが、

このレバーパテ(とすかーなさんの

レシピの)が絶品過ぎて

大好きになりました❤️


皆んなの好みを順位にしたら…


3位

中村屋のレバーパテ

(上品で味が整っていて美味。

塩分強め。

あまりレバー感がないので、

レバーが大嫌いな人でも食べられる)


2位

レバー好きじゃない人でも大丈夫な

レバーパテ

(あっさりなのにクリーミーで

お野菜の旨味もしっかり感じるし

レバー感も味わえるバランスが取れた

お味)


満場一致の堂々1位は

レバー好きさんの好むレバーパテ

(しっかりレバーの旨味と食感を

感じられるのに臭みはなく、

クセになるレバーパテ。

これだけで赤ワイン2本はイケちゃう

絶品です)


母はあまりにも気に入って

手作りパテ2種

お持ち帰りしてしまいました〜


あ、サルシッチャとケールのも

めちゃうまでした。

また絶対作る〜✌️


箸休めは生ハムメロン🍈


最近ハマってる焼き新じゃがと

いんげんの炒め物


最後は、

先日香港屋台料理の店で食べた

豚のパン粉焼きって言うのかな?の

ラムバージョン

ラムのグリルにクミン入りパン粉

それに自家製ミント


これは先日トライした豚のロースの

パン粉がけ

豚は山椒でパンチを効かせました👍


これ、パン粉がサクサクして

豚やラム肉と本当によく合うし

簡単で美味しい🧡

近いうちにYouTubeにUPするかも〜


最後に、やはり

とすかーなさんのレッスンで習った

リコッタ入りパンナコッタ

ちょっと内容端折っちゃいましたが

リコッタが入ったパンナコッタ。

クリーミーなのにリコッタの乳臭い

ザラっとした舌触りがたまらなく

美味❤️

みんな大絶賛でした〜


今まで食べたパンナコッタの中で

紛れもなく1位です。

また作ろう〜


とすかーなさんのオンライン料理教室

4/30(土)がラストです。

日本に居たら知り得ない料理のコツや

イタリアならではの秘話も聴けて

楽しいレッスン🎶


とすかーなさんのお人柄にも癒される

2時間です。



そして、最近の金継ぎ

これらは私の器ではなく

頼まれたもの。


こちらは蓋が割れていたのを

簡易金継ぎで直しました。


こちらもほんの少し欠けただけ


簡易金継ぎとは

本物の漆や金を使うと時間もかかるし

私のようにアレルギーがある人には

リスキーなので、

簡単ですぐに出来上がる

金属パテと真鍮粉で繕う金継ぎのこと。


こちらも簡易金継ぎ


こちらは銀で


こちらも


こんな風に本漆や本金を使わず

時間や労力をかけずとも

簡単に欠けた部分を補える

金継ぎがあります。


私の習っている金継ぎ教室の

平野君子先生が、

銀座の楽学倶楽部

5/12(木),5/19(木)の二日間

この簡易金継ぎのお教室を開催するので

ご興味のある方は

家にある欠けたうつわ持参で

是非参加してみてください。


お申し込みはこちらから

金継ぎ教室「陶」



その場で仕上がるので

達成感あるし

自分で継ぐと

さらに愛着が湧き湧きしますよ〜


本物の漆や金を使った金継ぎに

トライしたい方は、

私の通ってる四ツ谷教室に

来てくださいね〜

(広報部長より)



最後に今週のYouTube

「うつわ8割料理は2割」は

実山椒の入った鶏ハムです。


簡単に出来てパンチが効いてる👍

ワイン、ビール、焼酎、日本酒

何にでも合っちゃう絶品鶏ハム。


是非作ってみて下さいね〜