いよいよ、明日、6/25公開です。
『日本で一番悪い奴ら』




当時のスケジュール帳や、写真のデータを見ると、今からちょうど1年前、去年の6月に撮影してました。


トータルで7~8日、撮影に参加したのと1年経ってしまっているのとで、色んなシーンの記憶が今ではグチャグチャに混ざりあって曖昧になっている部分があるので、劇場へ観に行って、あらためて、記憶を整頓したいと思います!


毎日毎日、早朝から日が暮れるまで、とにかくタフな現場でしたが、エネルギッシュなメインキャストの姿勢に、こちらも負けじと気合で臨んでいたことは覚えています。


作品は、台本を読んだ段階から、いやいや、原作を読んだ段階から衝撃の連続でした!

コレが警察なのか!
真実なのかこれは!?

そんなことが全編通して繰り返されています。


中村獅童さんもどこかの番組で語られていましたが、「とんでもない作品」です。



撮影当時、最もキテいる俳優と言われていた綾野剛さんは、1年経った今も最先端を突っ走ったままで、それだけで多くの方に観ていただけるんだろうな、と期待しています。


僕の出番は、作品の中では大したこと無いですよ、そりゃ。
ただ、こんな衝撃的な作品に一出演者として関われたこと、大変嬉しく思います。
あとは・・・・数少ない出演シーンがカットされてないといいなぁ(笑)


色々事情があり、R指定がありますので、若い方はご注意を♪


あぁ、公開が楽しみだ♪
発売から数日遅れましたが、無事届きました、新版アクセント辞典。
18年ぶりの大改訂だそうで。


僕自身が初めてアクセント辞典を買ってから15年くらいは経ったでしょうか?


届いた箱を開けてビックリ!
今回は大改訂というだけあって、色々変わっています。


そもそも僕が業界に身を置いてから18年も経っていないので、僕の中で[アクセント辞典=緑色]だったわけですが、

ジャジャン!



今回はなんと赤。
ここから既にアクセント辞典を買った気がしない。


ま、外観で仕事する訳じゃないから、見た目はいいとして。


中身もずいぶん変わりましたね。

まず一番大事なアクセントの表記が変わりました。



さすがにこれと同じ書き方を自身の台本や原稿に書き入れるのは難しそうなので、そのときは今まで通り“棒カギ式”を使うことになるんでしょうか?



それに、動詞や形容詞は活用に対するアクセントの変化も書いてくれてます。
これは便利かも!?
だけどその分なのか、辞典自体が分厚くなりましたね。

近年は電子辞書のアクセント辞典を持ち歩いていましたが、しばらくはこれを持ち歩いた方がいいのだろうか?
重いなぁ・・・



少しだけ説明書きを読みましたが、まだまだ他にも色々変わってまして・・・まずはこれに慣れないとな~ぁ。
久々の新作CMが出来上がりました~っ!


まずは、アピタ・ピアゴさんのお中元2016のCM。

夏らしいBBQの設定で、爽やかな夏空の下、楽しくワイワイと美味しいものを食べてきました♪

衣裳さんと監督さんのこだわりのキャストたちの超カラフル衣裳、素敵でしょ?
現場で出演者全員でモニターで衣裳を見て、思わず「おぉ~っ!」と声が出たほど。

出演者も元気いっぱい、雰囲気もいい感じで仕上がっています!

が、実際ロケ当日は2時起きで、全員睡眠不足。
おまけにロケ地は高原で、現場は極寒でダウンジャケットを着ていてもちょうどいいほど。

そのギャップを楽しみながら、是非ご覧ください♪

https://youtu.be/X9TY5DvzIhY






そして、もう一本、JAバンク愛知さんのCM、住宅ローン「出会い」編です。

大ブレーク中の可愛らしいスーパー子役、渡邉このみちゃんと、JAバンクさんと言えばこのキャラクター、ちょリスと楽しく撮影して参りました~。

このみちゃんのパパ役の僕はメインの二人(?)を邪魔しないよう、チョロチョロと映り込んでます。

http://www.jabank.aichishinren.or.jp/about/cm.html