待望のグラミー博物館!!
ここもLA行きが決まった時点で、絶対行こうと決まった場所の一つです。
グラミー賞の歴史はもちろん、いろんなアーティストをピックアップしてコーナーが出来ていたり、各ジャンルのヒット曲の変遷、各ジャンルの代表曲をその場で聞けたり・・・・。
とにかく音楽好きにはたまらない場所です♪
今、ピックアップされていたのは、ビートルズのジョン・レノン。
そして、レゲエシンガーのボブ・マーリーでした。
つい先日までは、マイケル・ジャクソンのコーナーがあったようです。
ここは、音楽の紹介だけではなく、様々な体験コーナーもありました。
・ヴォーカルレコーディング
・マスタリング
・リミックス
・ラップ
などなどなど。
ちゃんとブースに入って体験できるんです♪
ヴォーカルはやってみましたが、次に待つ人のプレッシャーに負けて、途中でやめました。
余計なJapanese soulがこんなところで出てしまった・・・。
グッズもたくさんありましたけどね、帰りのスーツケースが重くなることを懸念して買うのをやめました。
その他には、作曲を教えてくれるコーナー(映像の中のアーティストが教えてくれる)もありました。
可能なら全ての体験コーナーをやってみたかったし、歴史のコーナーもちゃんと見たかった。
いかんせん、語学力が乏しくて・・。
音楽好きなら、1日中いられる場所ですよ!!
日本円で1000円ちょっとですしね。
あぁ、日本語で日本に作って欲しい・・・・。
このグラミー博物館の目の前には、STAPLES CENTERがありました。
マイケルジャクソンが『THIS IS IT』のリハーサルを行っていた場所!!
そして、NBAのLos Angeles LakersとCrippersの本拠地。
マイケルが最後に歌った場所です!
そう思うだけでたまりません!!
憧れのレイカーズがすぐそこに・・・。
バスケ部時代、Chicago Bullsと共に大好きでした♪
あぁ、それが目の前に・・・・。
あぁ!
あぁ!
あぁ!