ゆ~ぢぃ☆さん家の今日のできごと


ゆ~ぢぃ☆さん家の今日のできごと

ゆ~ぢぃ☆さん家の今日のできごと

朝からメトロとバスを乗り継いで、ワーナーブラザーズスタジオを見学してきました!


まず、敷地が広大すぎて、その時点で日本には真似できないと思ってしまった。


スタジオが沢山ありました。
それも1つ1つが体育館以上の大きさで、それが恐らく20棟前後。


中には、あの人気ドラマ『FRIENDS』専用のスタジオも!!
今、偶然こっちのTVで観ています。
今まで観たことなかったけど、妙に親近感。
グッズ買えばよかったかな!?


そしてそして、圧巻だったのは敷地内に街が出来てましたねぇ。
これは、日本で言えば太秦英が村みたいなことなのかな・・・。


その街やスタジオはいろんな映画やドラマで使われているそうで、その中のいくつかの家に入らせていただきました。


でも、アメリカのドラマはあまり見たことなくて・・・映画中心に進めて欲しかったな・・・。
ナビゲーターの話を聞いていると、『CHUCK』ってドラマも人気らしいね。

・・・まぁ、全体の1~2割しか聞こえなかったけど・・・。


だって、早くちなんだもん!!!!!!
作品名もほとんど分かりませんでした。
でも、『LAST SAMURAI』やケン・ワタナベの名前も頻繁に出てきてましたよ♪


街に建っていた家は、改装中のものもあり、作品によって外観を塗り替えたり一部改装をしたりしてるみたい。



一部のエリアは、シカゴの街並みを撮ったりニューヨークのシーンを撮ったり、という時に使われるそうです。


一番陽の当たるエリア(ナビゲーターはsunny areaと言っていました)には、コンクリートの道と緑を生い茂らせ、そこでニューヨークのセントラルパークのシーンを撮ることもあるって言ったました。


凄いなぁ!!

もしかしたらハリウッドでは芝居でロケというものをしないのかもしれません。

それぐらいなんでも揃ってました。


あ、そうそう!
色んな作り物をする専門の棟もありました。
大道具さんがダイナミックに電動のこぎり使ったり、デザイナーさんがセットや小道具のデザインを手がけるスペースもありました。


今日は特別に、芝居の撮影に遭遇出来ました。
撮影クルーの邪魔にならないように、50mくらい離れた場所からでしたが、ちゃんと見えました。


音声さん・カメラさんが回し、シーンとなると監督がキューを出し芝居が始まる。
カットと同時に全スタッフが動き出し、役者の下にメイクさんが駆け寄り手直しする。
普段現場でやっていることと何も変わりませんでした!

ちょっと安心♪


ただ一つあげるなら、ピリピリ感は日本の方があるかも!?
監督さんにも寄るんでしょうけどね。


ちなみに観ていた撮影の作品は明かされませんでした。


写真1枚目は、ハリーポッターのあれ♪
写真2枚目は、FRIENDSのセットです♪