久しぶりに曲を作ってました。
詞も書き上げ、メロディも大方落ち着いて、あと1フレーズだけメロディラインと符割が少し気持ち悪い状態でした。
でもここまで来て完全に手詰まり…完成したと言えばしてるんだけど、あと少しが気持ち悪くて、でもどうにも出来なくて…。
詞を足したり引いたりして、調整して気持ち悪さを取るという手もあったんだけど、でもどうしても出来ている詞を変えたくなくて…。
コード進行もこの流れでしょ!?
ってな感じで…。
符割もそれしか無いでしょ?
動かせません!!
こんな場合はほとんど、ボツにする。
かたまに、無理やり完成したことにするか。
これ以上は無理。
なんだけど、試しにちょっとコード進行を変えてみた…
ら…
来た☆
なんていうか…ピタッと来た☆
気持ち悪かった符割が、コード進行を変えることでピタッとハマった♪
どうなってんの?
不思議やなぁ。
詞も書き上げ、メロディも大方落ち着いて、あと1フレーズだけメロディラインと符割が少し気持ち悪い状態でした。
でもここまで来て完全に手詰まり…完成したと言えばしてるんだけど、あと少しが気持ち悪くて、でもどうにも出来なくて…。
詞を足したり引いたりして、調整して気持ち悪さを取るという手もあったんだけど、でもどうしても出来ている詞を変えたくなくて…。
コード進行もこの流れでしょ!?
ってな感じで…。
符割もそれしか無いでしょ?
動かせません!!
こんな場合はほとんど、ボツにする。
かたまに、無理やり完成したことにするか。
これ以上は無理。
なんだけど、試しにちょっとコード進行を変えてみた…
ら…
来た☆
なんていうか…ピタッと来た☆
気持ち悪かった符割が、コード進行を変えることでピタッとハマった♪
どうなってんの?
不思議やなぁ。