「鉄」という時は、「金」という字に「失」という字を組み合わせて書きます。




でも、「矢」という字を書いている看板やポップをよく見ます。




たまにじゃなくて、よく見ます。




手書きならなんとなく間違えるのも分からなくないですが、レタリングされた文字と言うんですか?



パソコンで打ち出したような文字で書かれているのに、なぜ「金」に「矢」となるのでしょう?




間違いだとすれば、どっちの間違い!?



注文した側?
作った側?




「矢」に意図とか裏事情があるのかな~ぁ?



誰か知ってますか?