今いる業界にいると、ついつい頑張ってしまう!!

もちろんそれは大事なことなんだけど、その頑張るベクトルが気がつくと違う方向に向いてしまっていることがある。



無意識のうちに人を出し抜こうと必死になる。

他人に否定的になる。




ライバル心、敵対心が露骨に出る。

自分だけが伸びようともがく。

がむしゃらの裏にあるのは、人を追い抜こう、引き離そうとする気持ち。






ここ数年、その気持ちに変化が出てきた。


年齢的にも人に何かを教える機会も増えてきた。

“教える”なんていうとちょっと偉そうだなぁ。
“力を貸す”。


まぁ、いっか。





誰よりも人の前に出ようと思っていたのに、他人が実力を伸ばすことに力を貸すなんて…当時の僕には考えられない行為だけど、教えることで他人が伸びていくことが喜びになると分かった近頃の僕。



もちろん、自分が伸びるスピードも落とす気はさらさらないけど、でも他人を蹴落とすためにその力を付けようとは思わなくなった。



ライバルも仲間だと思えるようになった。


身に付けた何かも、いつか誰かに伝える材料になればいい。




何だろうね…人が求めてるものを伝えて、その人が成長していくのが嬉しくて嬉しくて♪





そういえば、子供の頃、先生になりたかったっけ。


学校の先生になって、野球部の顧問になるのが夢だった時期もあったな。



そんなことを思い出しました。






何だか今日は気分がいい♪


風邪も癒えてきたし、久しぶりにビールを飲もう♪


with ポテチ&チョコレート♪



で、読書っ♪




久々の夜更かしの始まりで~す♪