今日、マロンクリームの入ったパンを食べました。



マロン。








あれ?


マロンは栗。




じゃ、モンブランて?


あれ、栗の洋菓子ってモンブランって言うよね!?





あれ?



ちょっと待てよっ!!




そもそも英語で栗ってチェスナッツ!?

…みたいな感じじゃなかったっけ?





あれれれれーっ!





っちゅーことで、調べて見たら、マロンってフランス語らしい…。




知らなんだ…。





栗色のことは英語でmaroon〈マルーン〉っていうから、マロンも英語だと思ってもおかしくないでしょ!?




でも、マルーンはフランス語のマロンが語源なんだって!



まぎらわしい…。









ちなみに、モンブランは、

フランス語でmont blanc
イタリア語でmonte bianco




共に意味は…












白い山!!


oh~、ビューリホー!!







全然関係ないやーん!!