ディズニー映画の『アラジン』を観ました。
アニメのやつね!
途中で「開け、ゴマ」ってセリフがあって、日本語訳で字幕が出るの。
で、音声の英語を聞いてると「Open,sesami」って言ってた!!
え?
一瞬我が耳を疑いました。
そのまんまじゃん!!
ちょっと衝撃でした!
子供の頃から何気なく使ってたこの言葉が、元々は英語で、しかもただの直訳だったなんて…。
“ゴマ”にはもっと深い意味があると思ってた。
この『アラジン』が「開け、ゴマ」のパイオニアなのかなぁ?
それにしても良くできた映画だこと!
アニメなのに完全にミュージカルなのね。
ディズニーアニメ、ハマるかも…ね。
アニメのやつね!
途中で「開け、ゴマ」ってセリフがあって、日本語訳で字幕が出るの。
で、音声の英語を聞いてると「Open,sesami」って言ってた!!
え?
一瞬我が耳を疑いました。
そのまんまじゃん!!
ちょっと衝撃でした!
子供の頃から何気なく使ってたこの言葉が、元々は英語で、しかもただの直訳だったなんて…。
“ゴマ”にはもっと深い意味があると思ってた。
この『アラジン』が「開け、ゴマ」のパイオニアなのかなぁ?
それにしても良くできた映画だこと!
アニメなのに完全にミュージカルなのね。
ディズニーアニメ、ハマるかも…ね。