デモテープは、今となってはCDやMDで渡すのにはなぜ未だにデモ“テープ”と呼ぶのだろう!?


今日はそれについて熱く語ろうと思います!!


ウソです。



水曜にバンドメンバーに配るデモテープを作っておりました!



ふふふ~ん♪
な感じで、ミスタッチも気にせずに「まぁ、だいたいこんな感じで」って適当加減で伴奏入れて、歌入れしました。


そしてなんとな~くコーラス入れたら楽しくなってきて、メインボーカルに対して3~4声でコーラス作ったのね。


よ~く考えたら我がバンドでコーラス歌うの2~3人しかいないじゃん…ってことに気付きまして…気付きましてというか、知っててやったんだけどね。


でもまだやりたい衝動が収まらず、本来コーラスの無い部分にまで「Fu~♪」とか入れたりして…。

デモテ完成っ!!




だけど、もう楽しさ全開!!


乗ってきた気持ちのはけ口に困り、もう1曲オリジナル曲を引っ張り出してきて、伴奏、歌入れ。
で、コーラス!



やっぱり3~4声(笑)

ライブで誰がそこ歌うねん!

コーラスでも雇いますか?



で、「Fu~♪」も「Ah~♪」も入れて、まだ何かしたくて、電子ピアノの音を変えてオルガンやら何やら3種類ぐらい音を追加して…。


ここまで来て、こんな時間になっていることに気付いた…。


我に返ると…眠い。


たかがデモテで何をこんなに向きになっているのだろう(笑)



もういい、やめやめっ!!

と自分に言いつつも、「しまった!ギター録ってない!」と思っている始末。

そして、声を張れずに録ったメインボーカルに今度不満を抱き始めている。



う~ん、続きは明日にしよう。