洋画の中で、僕が最も好きな映画!
最も好きなミュージカル!
最も好きなコメディ!
それが『BLUES BROTHERS』。
今回、その作品が舞台になると知って、とてもexcitingな気持ちになりました!!
名古屋公演は、6/27(土)の1回のみ。
この日に仕事が入るなら、東京まで観に行こうかと思ってましたが、幸か不幸かこの日の仕事が無くなりました。
会場に入って初めて知ったんですが、JAPAN tourは名古屋がファイナルのようでっ♪
キャスト陣も客席も超ハイテンションで、最後はアンコールの幕が3度も上がりましたっ!!
それにしても、さすが海外でも人気のこの作品。
客席にはチラホラと外国人のお客さんも!
ブルース・ブラザーズファンの方は、“あの”帽子に、“あの”サングラスを着用している方もいました。
映画の世界が目一杯ステージで再現されていて、ステージ作りのイメージがいろいろ湧きましたねぇ♪
バンドでももっといろいろやれるねっ!!
もっともっとエンターテイメント性に長けたバンドになると良いなぁ♪
まずは、管楽器とのコラボかな!?
少しずつ、少しずつ階段を登って行こう♪
最も好きなミュージカル!
最も好きなコメディ!
それが『BLUES BROTHERS』。
今回、その作品が舞台になると知って、とてもexcitingな気持ちになりました!!
名古屋公演は、6/27(土)の1回のみ。
この日に仕事が入るなら、東京まで観に行こうかと思ってましたが、幸か不幸かこの日の仕事が無くなりました。
会場に入って初めて知ったんですが、JAPAN tourは名古屋がファイナルのようでっ♪
キャスト陣も客席も超ハイテンションで、最後はアンコールの幕が3度も上がりましたっ!!
それにしても、さすが海外でも人気のこの作品。
客席にはチラホラと外国人のお客さんも!
ブルース・ブラザーズファンの方は、“あの”帽子に、“あの”サングラスを着用している方もいました。
映画の世界が目一杯ステージで再現されていて、ステージ作りのイメージがいろいろ湧きましたねぇ♪
バンドでももっといろいろやれるねっ!!
もっともっとエンターテイメント性に長けたバンドになると良いなぁ♪
まずは、管楽器とのコラボかな!?
少しずつ、少しずつ階段を登って行こう♪