ニューヨークで仕入れてきた新入りのジャズシューズを先日デビューさせました!
ダンスなんて大して踊れないし、先代はまだまだ現役バリバリだから、別にいらないっちゃーいらなかったんだけど、どうせいずれ日本で買うつもりだったから、安いし、消耗品だし…ということで買ってきました。
今までは、靴の裏が革の物を使ってたんです。
「使ってたんです」って言うとこだわってるみたいだけど、そうじゃなくて、初めて履いたのがたまたま革製だったってだけで…。
で、買うときに初めて知ったんだけど…あ、現地でね。
ジャズシューズって、靴の裏が“革”と“ゴム”と2種類あるのね~ぇ。
へ~ぇ、そうなのか~ぁ。
2号機を買おうとしているのに、店に入って初めて知った。
初心者丸出しっ!!
でも初心者マーク貼ってなかったし、いかにも「サイズだけを合わせてます」ってな感じで試し履きしたから、店員さんにはバレてないはずっ!!
そして、ゴム製の2号機をゲットして帰国。
早速試したけど、全然違うね、感覚。
先に革を履いちゃってるから、革が良いな~ぁ。
まずは頑張って、両方履き潰そっ!!
ダンスなんて大して踊れないし、先代はまだまだ現役バリバリだから、別にいらないっちゃーいらなかったんだけど、どうせいずれ日本で買うつもりだったから、安いし、消耗品だし…ということで買ってきました。
今までは、靴の裏が革の物を使ってたんです。
「使ってたんです」って言うとこだわってるみたいだけど、そうじゃなくて、初めて履いたのがたまたま革製だったってだけで…。
で、買うときに初めて知ったんだけど…あ、現地でね。
ジャズシューズって、靴の裏が“革”と“ゴム”と2種類あるのね~ぇ。
へ~ぇ、そうなのか~ぁ。
2号機を買おうとしているのに、店に入って初めて知った。
初心者丸出しっ!!
でも初心者マーク貼ってなかったし、いかにも「サイズだけを合わせてます」ってな感じで試し履きしたから、店員さんにはバレてないはずっ!!
そして、ゴム製の2号機をゲットして帰国。
早速試したけど、全然違うね、感覚。
先に革を履いちゃってるから、革が良いな~ぁ。
まずは頑張って、両方履き潰そっ!!