ナゴヤドームにて、ドラゴンズvsカープを観戦。
いつも(昨年まで)は、応援用のユニホームを来て、メガホンを叩いて応援する僕。
でも今年は球場内の雰囲気が全く違っていた。
トランペットや太鼓の音が全く無い。
諸事情により、ドラゴンズ応援団はドーム内で応援行為を出来ないみたい。
ということで、通い慣れたファン達によるアカペラの応援。
統率者がいないその応援は、歯が欠けた歯車を回しているようで、空回りしてタイミングがズレてバランスがとても悪かった。
トランペットによる選手の応援歌に合わせて、メガホンを叩く応援は楽しい♪
だけど、今日の状況を見て「今年はメガホンは必要ないかな!?」と思ってしまった。
統一感の無い応援をするなら、それぞれがそれぞれの思うように声援を送ったりメガホンを叩けば良いのではないか?と思った。
生の声援と生の球音が響き渡る、いわゆる「メジャー流」も悪くないと思う。
ただ応援歌に乗せて選手を応援するのも楽しい!
でもそれをするならやっぱり統率者が必要だね。
今日のドーム内は、なんだか中途半端な感じがしたな~ぁ。
それにホームチームが応援団無しで、ビジター側はトランペット吹いて…ってなんかバランス悪かったな~ぁ。
やるなら徹底してよ!
いつも(昨年まで)は、応援用のユニホームを来て、メガホンを叩いて応援する僕。
でも今年は球場内の雰囲気が全く違っていた。
トランペットや太鼓の音が全く無い。
諸事情により、ドラゴンズ応援団はドーム内で応援行為を出来ないみたい。
ということで、通い慣れたファン達によるアカペラの応援。
統率者がいないその応援は、歯が欠けた歯車を回しているようで、空回りしてタイミングがズレてバランスがとても悪かった。
トランペットによる選手の応援歌に合わせて、メガホンを叩く応援は楽しい♪
だけど、今日の状況を見て「今年はメガホンは必要ないかな!?」と思ってしまった。
統一感の無い応援をするなら、それぞれがそれぞれの思うように声援を送ったりメガホンを叩けば良いのではないか?と思った。
生の声援と生の球音が響き渡る、いわゆる「メジャー流」も悪くないと思う。
ただ応援歌に乗せて選手を応援するのも楽しい!
でもそれをするならやっぱり統率者が必要だね。
今日のドーム内は、なんだか中途半端な感じがしたな~ぁ。
それにホームチームが応援団無しで、ビジター側はトランペット吹いて…ってなんかバランス悪かったな~ぁ。
やるなら徹底してよ!