4月29日 バスツアー2日目 早朝です(この記述、5月2日に後述していますが、関西~関東地方まで雨天、東北も雨になりました 丁度、見頃の東北の三大桜名所の花見、とても残念な気がします)

☆Mens youの日記は こちら

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-朝

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-露天ふろ3


早朝の露天風呂の様子、いいんです 山並みの景色、のんびりできるんです

でも、この日、弘前公園の桜見のため、9時出発、ぎりぎりまで、食事、支度でかかってしまいました

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-露天ふろ4

ホテルフロントには、こういう、アナログでも、場所と天気を表示する看板があります姫の湯ホテルさん、ほんと、気遣いされるんです 

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-地図


9:00出発です こういう垂れ幕での見送り、心がこもっていていいですね

どのバスにも、早朝から見送っているとのこと また、行ってみたくなりますよ

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-出発


ホテル前の踏切、大型バスには、ちと厳しい幅員でした 昨夕は、この踏切で左折するのに、運転手は苦労されていた 640km超の長距離を1人で運転され、宿泊地前で、クランクインのテクニックを要するのですから、そりゃ、大変でした

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-踏切

この山の名称、わかりません 秋田道:鹿角八藩平ICに乗って、すぐ右手に見えたので、稲庭岳1078mか、四角岳1003mのどちらか、でしょうか? 美しい山でしたね
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-雪山

10:25 弘前公園(弘前城)へ到着です 公園の総面積49.2ha、東京ドーム10個分の壮大な広さ、三重の濠と、土塁に囲まれ、6つの郭で構成されているそうです


現在の天主閣は1811年(文化8年)に再建、弘前城資料館となっているとのこと、日本一の規模を誇る弘前公園の桜は、正徳5年(1715)、津軽藩士が25本のカスミザクラなどを京都から取り寄せ、城内に植えたのが始まりと云われています 見事です


この時点、まだ、バスの車内からでした 咲いているか、皆心配でした 思わず歓声

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-到着

バス駐車場の「ねぷた村」から歩いて5分、県立弘前中央高校前、その向いの三の丸の外堀です 日差しを浴び、一気に開花した感じです うーん、見ごたえあり!だ

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-到着1

公園入口前の津軽塗の露店 いい塗物って感じでした 手前のねぷた村も大賑わい
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-津軽堂

三の丸に入ってきました ほんと、桜の開花は、まちまちなのが、27日~29日にかけて、一気に気温が上昇したので、開花した感じがします 自然な感じがいいんです

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前1

三の丸の外堀です、この桜の密集度は凄いです、満開になると見ごたえあるでしょう
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前0

東門、東内門を通りすぎ、本丸付近までやってきました 意外に本丸って、天守閣なのに、可愛い大きさですね 周囲(外周)が壮大な広さなので、大きな建物は不要だったのでしょうか? この付近はまだ、3分~4分咲きでしょう

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前2

本丸横までやってきました、左側に正面入口があり、入場者が行列をなしています入場に90分待ち この周辺、中央部なので2~3分咲きって感じでした

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前3

本丸斜め前です シダレ桜とソメイヨシノが、ほぼ同時に開花するのは、珍しいようです 例年各地と同じように、まずソメイヨシノが先行するらしいです

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前4

本丸前です このソメイヨシノは、見事に8分咲きまできているでしょうか!
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前5

本丸の先、武徳殿(北の郭)の展望台です ここからの景色もいい眺めですね岩木山1825m がきれいですね これは絵葉書になってもいい位の情景でしょう

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前6

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前7

武徳殿からみた賀田橋、四の丸へ渡る情景です この周辺も美しい 5分咲き

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前8


武徳殿の休憩所、ここでは、喫茶やお土産がありました 穴場です混雑なし

この壁のねぶた絵を拡大して撮りました でも客人が大勢で、この写真掲載

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前9

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-ねぶた

武徳殿から、どう散策しようか、迷いました 武徳殿の前の鷹丘橋付近ですね

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前10

賀田橋から、四の丸を通り、春陽橋の上です ここは西壕です ボートを漕ぐ人もかなりおられます 吉祥寺恩賜公園や千鳥ケ淵の花見風景とも交錯します

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前11

西濠の桜並木、桜トンネルと言われる通りです 地元の方のお子様の写真、ご結婚の写真、ペット写真まで、この外灯に各人の掲載です いい演出だと思料
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-弘前12

桜トンネルを越えると、四の丸へ出てきました ここから露店のストリート!
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-露店1


四の丸への入口付近、ゲーム(的矢、数合わせ、金魚すくい)の露店が多く、護国神社へ向かう中央部は、もう、大変な数の露店、いや、圧巻でした


ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-露店2

この鳥居の手前に護国神社があります けど、なぜ、奇妙な建物があるの?だ
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-露店3

お化け屋敷って、花見には考えられないです!この公園の敷地の広さだから?でも、いいんですね 弘前だから、素晴らしい?イベント企画です 結構、子供の声が聞こえてきました ここは遊園地かいな!っていう、そういう広さだ
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-お化け屋敷

そして、護国神社(青森県)に到着です やはり、戦争の遺族会の人達の団体名があり、お席が多く用意されていました これから行事が行われるようです
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-護国神社1

花見、露店、そして、護国神社へ参拝してみました 靖国神社のような雰囲気というか、そういう厳粛な空気、様子でもありました 菊の御紋、確かに厳粛 
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-護国神社2


四の丸、一番中央の場所です 三忠食堂さん、この付近もたくさんの露店、そして、こういった食堂まで出ていました 朝のホテルバイキングで食べなければ、一杯、何か食べたかも知れませんね お腹が空けば是非って感じ!


途中、アイスクリームに、黒コンニャクおでん(地元では有名)を買ってみました バスに戻れば、注文した弁当が待っています(13:30駐車場集合

ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-食堂

何故か、中央に石ちゃん、まいう~、とにかく、食堂など、よくこの写真に出くわします
ゆうのブログ(ファイトの毎日!)-石ちゃん


◇弘前公園(弘前城)

津軽統一を果たした津軽家初代藩主、為信(ためのぶ)が慶長8年(1603)に計画、2代 信牧(のぶひら)が慶長16年(1611)に完成させた津軽氏の居城、日本一の規模を誇る弘前公園の桜は、正徳5年(1715)津軽藩士が25本のカスミザクラなど京都から取寄せ、城内に植えたのが始まりと云われている

明治に入って、荒れ果てた城内を見かねた旧藩士 菊池楯衛が、ソメイヨシノ1000本を植栽、しかし、平民の花見は許さんと、一部士族の迫害を受けましたが、明治30年代に再び1000本を植栽 その後も市民からの寄付は続き、大正に入るとお城の周りは見事な桜で埋まった そういう協力もあり、地元で愛着

大正7年(1918)弘前商工会議所が初めて観桜会を開催した 現在、公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2600本の桜が咲き誇る、日本で代表的な花見の名所である公園