見に来て下さりありがとうございます😭
今日は高校受験について、思ったことを書きます
興味ない方はすみません🙇
受験送って行くか
友達みんな送ってもらうって言ってた、ママ付いてきてと言われたけど、みんなは一人しか聞いてない
とりあえず、用事なかったので送って行きました
パッと見た感じ5人に1人くらい親送ってきたかなと感じました。高校の場所によるかもしれません。
子供に付いて来てと言われたので、仕事等なければ、子供によりけりかなと。
受験でやっておけば良かったこと
もっと私立見学行けば良かったかなと
思うけど、子供が親と一緒に見学行きたいだと
かなり難しかったです。
1年生の頃から、少しずつ下調べしないと通いやすさ、文化祭の学校の雰囲気等わからないなと。
私立の併願取る場合、説明会行ってないと取れないと言われました。
通っている学校によるのかもしれませんが。
よく知らない場所に通う場合、駅からバスだと朝の混み具合など、わからない場合ありなので、朝通ってみる等しないと遅刻してしまう場合があります。
知り合いの子供、朝バス混みすぎて、遅刻したから早めのバスにしたとか。
自転車で通う場合、雨、雪等の通いやすさも調べないとなので、1年1学期の成績が出たら、とりあえず行ける高校を下調べして、秋にある文化祭など少しでも見学へ行く、説明会も行けたら行くをしておくと3年生になった時、焦らないなと反省しました。
部活が忙しい➕コロナとなかなか難しかったです。
塾で言われてたけど、ピン
と来てなかったので、誰かのためになればと思い書いておきます。
靴の代わりにもなるくらいなので、しっかりしてます。
履いて来た靴を入れる袋が必要です。
ビニル袋でも
あと書類が入る手提げがあると良いです
読んで下さりありがとうございました😊
