8月は、愛犬が亡くなったり、児童相談所に行ったり、夫と喧嘩したり仲直りしたりといろいろと心がかき乱される日々でした。


知育について~なんてタイトルなのに、そんなことも書けませんでした。


昨日から少し涼しくなって、秋の気配も感じました。
気持ちを切り替えていこうと思います。




9月になり、今月長女は2歳2ヵ月、次男は4ヵ月になります。


長女は歌える歌が増えました。


きらきらぼし
かえるのうた
パプリカ
ABCのうた
HAPPY BIRTHDAY
おばけなんてないさ
Wash Your Hands(えいごであそぼの歌)最初の部分



私が思い出せるのはこれくらいですが、もっと歌っていたようにも思います。


特に「きらきらぼし」と「かえるのうた」は本当によく歌っています。


歌詞が一部オリジナルなのがかわいいんです。


「きらきらきらる おそらのほしよ
 ま○△✕÷%は ~~~
 きらきらきらる おそらのほしよ」


両手をキラキラさせながら歌います。「おかあさんもキラキラして」と言います。


かえるのうたは
「ピアノでうたが きこえてくるよ
 くわ くわ くわ くわ
 けけけけけけけけくわ くわ くわ」


かえるどこいったー?かわいいです。


HAPPY BIRTHDAYのうたは、Dearの後に名前を言うのがわかっているみたいで、自分の名前を言ったり「おとうさん」「おかあさん」「○○ちゃん(私の妹の名前、甥っ子の名前など)」などバラエティー豊富です。


昨日は「おとうとー」と言っていました。
弟のお誕生日はまだお祝いしていないのに、優しいなと思いました。


弟のことは名前で呼んだり「おとうと」と言ったりします。


家庭で取り組んでいることと言えば、相変わらず「英語かけ流し」と「絵本読み」くらいです。


あとはごっこ遊びをよくしています。


「トイサブ」でおもちゃをレンタルしています。その中にごっこ遊びができるおもちゃが入っていたのでそれを使ったり、その辺のものでもなにかに見立てて遊ぶこともあります。


数字も123くらいまでは言えるようになりました。今4を練習中です。
「し」か「よん」か、どちらが言いやすいのかなと迷います。今は「し」と私が読んでいます。
数えられているかはわかりません。練習中です。


ひらがなは全く進んでいません。あちこちにひらがな表はあってときどき一緒に眺めたりしますが、まだあまり興味がないようです。



保育園に通い始めて2ヵ月たちました。刺激をどんどんもらっています。


トイレを練習中です!
主に保育園で始めてくれています。


先週くらいから、登園した後はほぼパンツで過ごしてくれているみたいです。


毎日パンツに出てしまいますが……取り組んでもらえていることがありがたいです。


家ではパンツはまだ履いていないものの、自分から「しーしー」と教えてくれることが増えました。


トイレで出ることも増えました。


ここからオムツが外れるまで遠いのか近いのか全くわかりませんが、娘もパンツを喜んでいるので応援したいと思います。


お絵描きもぐるぐる丸を書いて「アンパンマン」と言います。


大人の言ったことをすぐに復唱して、しばらくしてからまた同じことを言うので驚きます。


最近、イヤイヤが発動すると全てストップしてしまうので雰囲気が悪くなってしまうことが多いです。
こちらも余裕を持って接するようにしたいなと思いますがなかなかできません。


知育につながるいろんな取り組みがコミュニケーションの一つとして、そんな雰囲気を和ませる働きをしてくれたらいいなと書いていて思いました。




こんなゆるすぎる毎日です。
私これでいいのかなと思うこともありますが、私が働きかける以上の反応を娘が返してくれるので、それを見守るのが楽しみになっています。