北九州オープン競技会が新型コロナウイルス対策を行った上で実施された(福岡県スケート連盟提供)
Photo By 提供写真

 シニア参加では今季初となるフィギュアスケートの国内大会、北九州オープン競技会(飯塚杯)が1日、福岡県飯塚市内で開幕した。ジュニア男女、シニア男女のショートプログラム(SP)が行われ、シニア女子は竹野仁奈(筑紫女学園大)が43・17点、同男子は中野紘輔(飯塚ク)が60・37点でトップだった。2日にはフリーが行われる。 

 新型コロナウイルスへの対策を徹底した上で、国内のフィギュアシーズンがスタート。飯塚杯では日本スケート連盟のガイドラインに沿って運営が行われ、出場資格が福岡県所属のノービスクラス以上の選手に制限された。規模を縮小して無観客での実施となったが、「J SPORTS」でオンライン配信された。

 会場内に消毒液などを配置し、選手には競技時以外のマスク着用を徹底。会場への入退場の時間はグループごとに指定され、控室ではソーシャルディスタンスの2メートルを保った長椅子に1人ずつが利用(最大12人)。選手同士が「密」となる状況を防ぐため、リンクの入退場も別の位置に分離した。

 大会運営の担当者によると選手の行動範囲が狭くなってしまったものの、密を可能な限り避けることができたという。選手の理解もあり、同担当者は「大きな混乱はなかった。スケジュール通りの運営ができました」と語った。

 一方で、フェイスガードを着用した審判団の視界がくもってしまうため、演技内容の判断に支障が出るという問題もあった。審判団はアクリル板を挟んで十分な距離を取っていたため、フェイスガードを外してマスクのみで採点を行った。2日目はノービスの演技も実施される。改善点を生かしながら慎重に運営していくという。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/08/01/kiji/20200801s00079000407000c.html

北九州オープン競技会が新型コロナウイルス対策を行った上で実施された(福岡県スケート連盟提供)
Photo By 提供写真

 シニア参加では今季初となるフィギュアスケートの国内大会、北九州オープン競技会(飯塚杯)の最終日が2日、福岡県飯塚市内で行われた。シニア男女のフリーなどが行われ、同女子は竹野比奈(福岡大)が合計146・32点、同男子は中野紘輔(飯塚ク)が合計179・76点で優勝した。 

 前日に引き続き、日本連盟のガイドラインに沿って新型コロナウイルスへの対策を徹底。前日にフェースガードからマスクのみの着用に切り替えた審判団の間隔をさらに広げるなど改善点を生かして大会運営が行われた。

 運営の担当者は「スケジュール通りに行えました」と大きな問題がなかったことを強調。選手の危機意識の高さも光ったという。前例がない中で実施し、今後の大会運営に向けては「選手第一を前提とした難しさを感じる。運営はどこまで求められるのか、それで足りるのかと考えてしまう」とした。会場への入場時間が管理されるため、ウオームアップ時間が限られる。そのため、選手のパフォーマンスに差があった。また、十分に行ったはずの消毒液の設置数や場所などにも改善の余地があるという。

 1日には宮城県のアイスリンク仙台で「七夕杯」が開催。各地の地方大会が軒並み中止になったことを考慮し、東北6県の一部カテゴリーのジュニア女子選手が参加した。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出場選手には大会2週間前からの健康状態を記載した健康調査票の提出を義務付けた。同大会の運営担当者は「コーチの方々や開催リンクの皆さん、親御さんなど、たくさんの方々のご協力のもとで開催できたことに感謝しております」とした。

 

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/08/02/kiji/20200802s00079000436000c.html

 





記念にw

書きたいことたくさんある。

また記事書きます。