小学校初の運動会…

とってもとっても、楽しかったです赤ちゃんぴえん飛び出すハート




娘や子どもたちが楽しく練習してる理由がわかった!照れラブラブラブラブ

そんな運動会でしたくちびる




まだ入学して間もないのに、どうやって練習したんだろう?赤ちゃん泣き
次から次へと隊列を変え、こんな風にやり遂げてしまう…子どもって本当にすごい。


そして、もちゃのニッコニコ笑顔を見て、
ほっと安心しました看板持ち飛び出すハート


隣の子がクラスでいちばん仲良しの女の子で
ダンスしながら顔を見合わせて嬉しそうに笑ってましたラブラブ愛


そして『退場します!』で、おしりフリフリしてるの、もちゃだけだったな…魂が抜ける

話を聞きなさい、話を!!笑


5年ぶりの学年全体での運動会だったようで、もともとこどもの人数が幼稚園とは比にならない上に、応援に駆けつける親の人数ももちろんすごくて


子どもたちの1番の見せ場の観覧場所では
保護者の方たちが大きな大きな塊になってて、スマホやカメラを構えてて、
もはや山みたいになってた!!⛰


マンモス校として有名な学校なので
子どもたちの熱気や勢いがムンムンで、
とっても盛り上がってたなぁ。お願い


すごく見応えのある運動会でした付けまつげ



そして、
もちゃはこういう雰囲気、大好きだろうなって看板持ち笑

私も大好き!





この小学校の運動会名物、4年生のソーラン節。✨

胸がジーンと震えるくらい感動して、自然と涙が出ました悲しい悲しい


次の演目のためにみんなで気をつけして待機中の一年生。
そんな中1人でソーランソーラン小さくマネしてたもちゃ。笑



本当に、みんな全力なんですよね。
甥っ子姪っ子たちはみんな4年生のこの時期は
ソーラン節を家でも庭でもずっと練習してて。


自信満々でやり切る姿と大きな大きな掛け声が
とってもかっこよかったですお願い




5年生の騎馬戦や6年生の旗振り演技を見て、
先生方がどんな想いでこの運動会を作り上げたのか、子どもたちに運動会を通じてどんなことを学んでほしいのか、どんなことを感じてほしいのかが

ヒシヒシと伝わってきました。。。赤ちゃん泣き



そして、指揮を取っていた先生方が涙を浮かべてはけていく姿に愛を感じました悲しいラブラブ



勝ち負けだけじゃない、心からみんなが一つになれる瞬間のために、練習してきたんだなぁ。✨


子どもたちの緊張と、それを遥かに超えるワクワクがこちらまで伝わる、そんな素敵な運動会でした照れ



来年の運動会では、リレーがあります♩


演目も、リレーも楽しみだなぁ看板持ち流れ星




あ!そうそう!

今回の運動会でとっても役立ったのが…




この髪ゴム♡✨


甥っ子たちとご褒美のスシロー🍣♡



めちゃめちゃ見つけやすかったです笑い泣き



ピンクの二本線の靴下も、目印になるように買ったのですが、正直全然目立たなくてアセアセ


次からも髪ゴムで勝負したいと思いますっ!






帰宅後も有り余る体力!!
姉と甥っ子と一緒にバッタやトンボを捕まえて、缶蹴りして、一輪車の練習して帰宅しましたくちびる




元気すぎる。