5歳になって、ますます『しつけ』について
考えることが増えました目



しつけとは…
『子どもの人格や才能等を伸ばし、社会において自律した生活を送れるようにすること等の目的から、子どもをサポートして社会性を育む行為』だそうです。



私の時代の『しつけ』って、厳しく叱るみたいなイメージだったので、使う事に抵抗があったけど…

きちんと意味を調べると、そんなビシバシってことじゃないみたいですね😳





しつけとは関係ないかもですが…

自分の気持ちを言葉で伝える
生き物を大切にする(優しく触る、逃してあげる、お世話をするなど)
気が向いた時にお手伝いをする
△ありがとう、ごめんねが言える(友達から手紙をもらっても黙ってたりするので🤣)
優しい気持ちで会話する
物語を自分で考える
相手の気持ちを想像する

と、自分の気持ちを表現したり
人や生き物に対しては、子どもらしい優しさと多少落ち着きを持って関われるようになってきたかな?と感じます。


ですが、生活面、衛生面では
習慣づいてないからか嫌がることが多いです💦





5歳のうちの目標としては

〇出発前、ご飯前、寝る前は
お片付けをする。
〇脱いだ服を洗濯カゴに入れたり、食べたお皿を
シンクに入れるなどの後始末をする。
〇顔を洗う、歯を磨く、髪の毛を乾かすなど
衛生面の習慣を嫌がることなくする。
〇髪の毛や体を、隅々まできれいに洗う。



ひとまずここくらいまでは
声をかけたら出来るくらいいけたら嬉しいな飛び出すハート
(声をかけなくてもできてほしいけど、
それは多分難しい。笑)


もしかしたら達成できないかもしれないけど
その時は7歳までにできたらいいなの精神で✨


ていうかこれ私もできてないよ🤣
うんうん、完璧には無理そうだから60%くらい出来てたらいいねおねがい(急に甘くなった!)

一緒に頑張ろうね、もちゃ。笑



小学生の間に(中学校に行くまでに)

〇生活のリズムに合わせて行動する
〇今やるべきことを率先してやる
〇うまく行かなくても気持ちを切り替える
〇疲れていても最後まで頑張る
〇不得意なことも挑戦してみる
〇本番のために練習を頑張る



こういったこともできるようになってくれたら
嬉しいなと思いますおねがい

ですがこれは…私の苦手分野きたー!
生活のリズムを整えるとか
今やるべきことを率先してやるとか、
ほんと苦手です。笑


毎日同じ時間に同じことするのができない💦
その日の気分でコロコロ変わります💦
優先順位もコロコロ変わる…

だから生活してて苦労することも多くて💦
もちゃには、
小さいうちからリズムを整えてほしい🎹






しつけに関しては、
頑張ればできるのに!とか
やれるくせに!と言ってしまうのはNGのようです💦

え、私今まで、頑張ればできるでしょ、って声かけたり、やれるくせに!って心の中でめちゃめちゃ思ってた!!🤣


これNGなんですね〜😭曇り


出来ない時には出来ないなりの理由があることを忘れないこと。

あと…
今まで散々手出ししてきたくせに、いざ
これくらい出来てほしいと思った時に『もうできるでしょ!自分でやって!』と突き放すのは
かわいそうだったなぁと反省。



ステップを踏むことが大切だと思うので、
もちゃがひっかかっている原因にちゃんと目を向けて、


『〇〇だからできないんだね。これからは〇〇してみるとできるかもね✨』と声をかけつつ、


最初から全部やってもらおうとしないで、ときには手助けしながら順を追って自立していってもらえたらいいなと思います♩


(私は三人兄弟の末っ子で、本当に自由気ままに育てられた人間なので🤣お手本にはなれないかもしれません。反面教師でもいい!笑)



焦らない焦らない。
もちゃと私のペースで。

柔軟な心で、愛を持って。



忘れないように心に刻もう♡