さてさて! 武道館 初日

盛り上がったんでしょうね~

ネタバレ見ないように気を付けなきゃ

武道館ファイナル
の前に、大阪公演の感想 その②

書いちゃいたいと思います
















ライブ後半

盛り上り最高潮にやってきたのが

『夏色』
2日目は アホアホアホアホ
でしたね~



1日目が真央ちゃんネタやったし…
もう、アホアホネタは封印したのかと想ってたので

聞けて、更にテンション上がってしまいました~



“もう一回”の時の、厚ちゃんのあのカクカクした動き(笑)(文字では説明できない
)

かなり面白かった

あと、アホ顔(ナベアツ風)
これ見た時、厚ちゃん絶好調~
って実感しました(*^^*)

悠仁の「1・2・123 アホ~
」

この掛け声も、知らんまに馴染んでるわぁ

“もう一回”も3回あって、追加最終日

やっぱり違うな~( ´艸`)

『嗚呼、青春の日々』
これ、追加から“嗚呼~青春の日々よ~”を多めに唄ってた

横浜の時は、オールスパーキングとズレてたけど

今回はバッチリ揃ってたね

『逢いたい』
あの、灯籠みたいな照明。
本公演では無かったよね。
更に唄の世界に引き込まれてしまう…ステキな演出です

2日目。
悠仁、汗だくで熱唱してた。
なんか、泣いてるように見えたのは気のせいだったのかな

『虹』
スリー・フォー
の前のFURUSATO小屋から出てくる光が、なんか好き



この唄は、照明もあのテープも全部ひっくるめて“虹”の世界が出来上がってる

《チームゆず》の集大成やなぁ
って思う。

途中、悠仁が「カモン大阪~!」ってな感じで
一緒に唄わせようとするけど…やっばりムリ

だって、二人の声をじっくり聞きたいやん

本編終了。
あっさり帰って行く厚ちゃん。
でも、最後までサイドステージあたりのお客さんに手を振ってた

それだけで、ちょっと嬉しかった

私なんて、スタンドの一番後ろやから
全然手ぇ振っても気づかれない距離やったけどね…

アンコールの呼び込みは、“贈る詩”
久しぶり
コレはコレでなんかいいね


悠仁、虹タオル持ってフリフリして登場

厚ちゃん、手ぶら

歩き方、め~っちゃゆっくりで(笑)
1人で遊んでた(*^w^)
悠仁「追加公演の為に作りました~」
と、衣装を披露

1日目はチラ見せ程度やったけど
2日目は、2人ともモデル風ポーズ
ステキすぎです


もちろんお客さんは、ワーキャー
騒いでました(*≧m≦*)


『桜会』
途中、桜の映像と共に2人のアップが映るんやけど…
あの、FURUSATO小屋の仲間達が下の方でかぶってて

厚ちゃん半分見えない…

なんてこともありつつ
桜会聴いてました


『陽はまた昇る』
これも、ライブの定番になりましたね~

タオル投げもみんなお上手

さいご、タオルを持って拳
を振り上げるところで

悠仁はステージの右から左へ盛り上げに来てくれるんだけど
厚ちゃんは中央に居座ったまま…
これがいつもの定番だったんだけど

2日目は違った

階段上がって真ん中辺りでギターかき鳴らしてたよ

途中、階段に座ってギター弾きながら周りを見わたしたり

この光景を楽しんでるように見えて

これまた嬉しくなった瞬間でした(*^^*)
さいごは『みらい』
追加公演から+αになった 、“虹”の「越えて~越えて~越えて~~」を熱唱~

横浜の時は馴染めずに唄ってたんだけど

今回はいろんな想いを込めて

ゆずと共に唄うことができました



最後に「届け~~~♪」って、悠仁と厚ちゃんの声だけが響きわたるところ
すっごい好き

でもって、同じタイミングで歌い終わると
鳥肌たつぐらい感動する

今回もピッタリあってて 感動しすぎて思わず、ため息が出たもん

最後は、オールスパーキングといちごチャンダンサーズも紹介

いちごチャン登場の時、ジーケンと共に、「トン♪トトン♪」って足を踏み鳴らしてリズムをとってた厚ちゃん

楽しそうでした
