昨日、一昨日から寒い日が続いてますね~
北海道、東北にお住まいの皆さん!
雪は大丈夫ですか~?
今日はちょっと暖かくなりそうなので!!
大掃除で、窓とかフキフキしようかな♪
と思ってます
その前に…冬至の感想。
書ききっちゃいましょーかね
鹵
鹵
鹵
鹵
悠
鹵
鹵
厚
鹵
鹵
鹵
鹵
『以上』でしんみり聴かせてくれた後は、
恒例の“チューニング”
先に、チューニングをすませた厚ちゃん
突然!!
厚 「あ、ドラマお疲れさまでした」 って(笑)
急に言うから、悠仁もビックリ&テレテレ
でも、そこはノリのいい悠仁です
悠 「きよか~!!!!」
って、叫んでくれました(笑)
もう、会場のゆずっこは大興奮でしたよ~

厚ちゃんも
「生で聞けて嬉しい
」
って、一視聴者目線でコメントしてましたね!
ざわつき収まらないまま…
悠仁が「次の曲はですね~」
って話しはじめたんだけど…
みんな、「悠仁~」「殉也~」って口々に言うもんだから…
悠 「今日で最終回なんで♪」
って、ちゃっかり番宣をしつつ(笑)
その場をおさめてました
で
「冬至では、毎回二人組の限界に挑戦してまして~♪」
っていって、二人ともカズーをスタンバイして
唄ってくれたのが

『シシカバブー』
これ、素っぴんで聴けると思ってなかったから
かなり嬉しくて
あんまり記憶ないです…
私の周りのゆずっこちゃん達♪
結構、振り付け覚えてる人多くてビックリしてしまった(*≧m≦*)
最後は厚ちゃんのピースカウントもあり♪
かっこよかったです(*^^*)
唄終わり…厚ちゃんがボソッと…
「大変だったね」って言ってた。
そんな風には見えないけど…
あのアップテンポの唄をギターとカズーだけで表現するのは
やっぱり、大変なんですね~。
貴重な二人だけのシシカバブー
聴かせてくれてありがとう
♪(o ̄∇ ̄)/
そして、またまた二人組の限界に挑戦
『Yesterday and Tomorrow』
聞き入ってしまった。
なんか、あの空間で聞けたことが幸せだなぁ(*´∇`*)
って感じた瞬間でした。
“冬の空に響くメロディ”
ほんと、歌詞の通り…響いてましたよ(^_^)
そしてまたまた、チューニング
しんみりと次の唄…
『うまく言えない』
なんか、ツアーの時は素直に聴けない自分がいて…
春馬くんを必死で見てたりしたんだけど…。
今回は、ギターと歌声しかない。
なので、ガッツリこのラブソングの世界に入って聴くことができました。
今更ながら…「えぇ曲やなぁ~」
って、素直に思いました(*'ー'*)
悠「去年の11月から、この一年は始まってまして…
何いってるかわからないでしょ?
去年の11月に、僕の家で岩沢くんと“ストーリー”という曲を作りまして
その時に、この曲も作りましたね…。」
厚 「そうですね」
「きいてください」←小声&低音で渋めに(笑)
『行こっか』
これをチョイスして、冬至ライブで唄っちゃうところがステキだわぁ
ゆずの二人にとっては、“ストーリー”と同じぐらい
大切な、今年のスタートを現す唄なんだな♪
って思いながら聴いてました(^^)
『友達の唄』
これ、何回聴いても色褪せないですね~♪
いままで、数えきれないぐらい聴いてるけど
いつも元気をもらってる!
また、明日から頑張ろう
って想える唄です☆
『少年』
これ、冬至で唄うの珍しくないですか~
意外にも、素っぴんバージョンは初めて聴いたかも?
って思いながら……いつものように
“Y・U・Z・U”
しました~♪座ってやるのは難しい。
しかも回れないし(笑)
悠仁も、マイク持って回ってたんだけど…
マイクのコードがあるから…
一回まわって、またクルって元に戻ってました~(笑)♪(←わかるかな~?)
マイク
といえば、唄が終わった後
悠仁がコード持ってグルグル回して
ロックンローラー並みに格好よくキャッチするのかと思いきや
回しただけで可愛くマイク
を手元に戻すっていうね
なんともオチャメな悠仁でした
それを見てた厚ちゃん。
すかさず、悠仁の真似をしてなにやら突っ込んでましたヾ(・∇・)
で、チューニング♪
その間に自分の誕生日を言うゆずっこちゃん
それに、ちゃんと受け答えしてくれる
優しい悠仁
そこに~!!
厚ちゃんが~!!!!
「リーダーに勝手に話しかけないでください
」
なんて、言ったもんだから
ゆずっこは食い付きますよ~
(*^w^)
お客さん「フ~~♪」
って、この日最大の冷やかし声が響いてました~♪
悠仁なんかちょっと照れてましたね(*^^*)
厚ちゃんも「キャラ掴めないまま言っちゃった(笑)」
って言いながら照れ笑いしてました(*^m^)o==3
こういうラフな感じの二人のおしゃべりが聞ける
《冬至ライブ》
本当にいいですね~♪
ひと笑いしたあとは、
しんみりと…
『WONDERFUL WORLD』
これまた、ツアーとは違った感じに響いてきました♪
壮大なテーマなんだけど、身近な感じ。
等身大のゆずからのメッセージ。
って感じがしました。
そして、そして、ついにあのセリフ
悠「次の曲で最後の曲になります。」
お客さん 「え~~っ!!( ´△`)」
悠 「スタジアムにもいろいろ事情があるんだ!」
って事で…
ココでこの唄きました~
『夏色』
これ、“1、2、3、ヘイ
”
の時のフラッシュがめちゃめちゃキレイですね~(*^w^)
必死にフラッシュを点灯させつつ…
周りもキョロキョロ見てしまいました

“もう1回”も2回やってくれて('∇`)
厚ちゃんの超高速
“この長い長い~♪”
を聴けました☆
最後はハーモニカで
蛍の光~
ゆずからの告知。
去年はここでCM(ラクティス)の話が聞けたんだったかな~?
あれから、1年。
色々あったけど…早い1年でした♪
今年は“横浜開港150周年”の話でした

『てっぺん』
拳をあげて

大熱唱O(≧▽≦)O♪♪
悠仁も厚ちゃんも
めちゃめちゃ楽しそうに唄う♪その姿が見れて…
とっても笑顔になれました

最後は厚ちゃん恒例の一言で絞め
「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
&グット冬至」
「あ!終わったか…(笑)」
っていう、1人突っ込みをし…
帰る方向を一瞬間違え(笑)
(これ、去年もだったような…(^w^))
グランドへ去っていきました…。
出口じゃなくてグランド。
?? って思ってたら…
深々と球場に頭を下げていた厚ちゃんでした♪
続けて悠仁も一礼。
悠仁は、出口でずっと手を振り続けてくれました
1時間半…本当にあっという間でした。
でも、今年も行くことが出来てよかった
(*´∇`*)
悠仁・厚ちゃん そしてスタッフの皆さん
今年も冬至ライブを開催してくれて
ありがとうございました

一緒にこの日、参戦してくれた…
女子高生ゆずっこちゃん。
私の短大時代からの友達♪
そして、休日の間の微妙な日程なのに(笑)
休みを取らせてくれた…職場の皆さん!!
ありがとうございました\(*^▽^*)/
来年も
行けたらいいなぁ

これで、すみれ的冬至レポは終わります!!
つたない文章でしたが…最後まで読んでくれたみなさん
ありがとうございます(^з^)-☆
さ!
掃除しなくちゃ~
ε=ε=ε=(。・ω・)ノ゛

北海道、東北にお住まいの皆さん!
雪は大丈夫ですか~?
今日はちょっと暖かくなりそうなので!!
大掃除で、窓とかフキフキしようかな♪
と思ってます

その前に…冬至の感想。
書ききっちゃいましょーかね
















恒例の“チューニング”

先に、チューニングをすませた厚ちゃん

突然!!
厚 「あ、ドラマお疲れさまでした」 って(笑)
急に言うから、悠仁もビックリ&テレテレ

でも、そこはノリのいい悠仁です

悠 「きよか~!!!!」
って、叫んでくれました(笑)
もう、会場のゆずっこは大興奮でしたよ~


厚ちゃんも
「生で聞けて嬉しい

って、一視聴者目線でコメントしてましたね!
ざわつき収まらないまま…
悠仁が「次の曲はですね~」
って話しはじめたんだけど…
みんな、「悠仁~」「殉也~」って口々に言うもんだから…
悠 「今日で最終回なんで♪」
って、ちゃっかり番宣をしつつ(笑)
その場をおさめてました

で

「冬至では、毎回二人組の限界に挑戦してまして~♪」
っていって、二人ともカズーをスタンバイして
唄ってくれたのが



これ、素っぴんで聴けると思ってなかったから

かなり嬉しくて

あんまり記憶ないです…

私の周りのゆずっこちゃん達♪
結構、振り付け覚えてる人多くてビックリしてしまった(*≧m≦*)
最後は厚ちゃんのピースカウントもあり♪
かっこよかったです(*^^*)
唄終わり…厚ちゃんがボソッと…
「大変だったね」って言ってた。
そんな風には見えないけど…
あのアップテンポの唄をギターとカズーだけで表現するのは
やっぱり、大変なんですね~。
貴重な二人だけのシシカバブー

聴かせてくれてありがとう
♪(o ̄∇ ̄)/
そして、またまた二人組の限界に挑戦


聞き入ってしまった。
なんか、あの空間で聞けたことが幸せだなぁ(*´∇`*)
って感じた瞬間でした。
“冬の空に響くメロディ”
ほんと、歌詞の通り…響いてましたよ(^_^)

そしてまたまた、チューニング
しんみりと次の唄…

なんか、ツアーの時は素直に聴けない自分がいて…
春馬くんを必死で見てたりしたんだけど…。
今回は、ギターと歌声しかない。
なので、ガッツリこのラブソングの世界に入って聴くことができました。
今更ながら…「えぇ曲やなぁ~」
って、素直に思いました(*'ー'*)
悠「去年の11月から、この一年は始まってまして…
何いってるかわからないでしょ?
去年の11月に、僕の家で岩沢くんと“ストーリー”という曲を作りまして
その時に、この曲も作りましたね…。」
厚 「そうですね」
「きいてください」←小声&低音で渋めに(笑)

これをチョイスして、冬至ライブで唄っちゃうところがステキだわぁ

ゆずの二人にとっては、“ストーリー”と同じぐらい
大切な、今年のスタートを現す唄なんだな♪
って思いながら聴いてました(^^)

これ、何回聴いても色褪せないですね~♪
いままで、数えきれないぐらい聴いてるけど
いつも元気をもらってる!
また、明日から頑張ろう

って想える唄です☆

これ、冬至で唄うの珍しくないですか~

意外にも、素っぴんバージョンは初めて聴いたかも?
って思いながら……いつものように
“Y・U・Z・U”
しました~♪座ってやるのは難しい。
しかも回れないし(笑)
悠仁も、マイク持って回ってたんだけど…
マイクのコードがあるから…
一回まわって、またクルって元に戻ってました~(笑)♪(←わかるかな~?)
マイク

悠仁がコード持ってグルグル回して
ロックンローラー並みに格好よくキャッチするのかと思いきや

回しただけで可愛くマイク


なんともオチャメな悠仁でした

それを見てた厚ちゃん。
すかさず、悠仁の真似をしてなにやら突っ込んでましたヾ(・∇・)
で、チューニング♪
その間に自分の誕生日を言うゆずっこちゃん

それに、ちゃんと受け答えしてくれる
優しい悠仁

そこに~!!
厚ちゃんが~!!!!
「リーダーに勝手に話しかけないでください

なんて、言ったもんだから
ゆずっこは食い付きますよ~
(*^w^)
お客さん「フ~~♪」
って、この日最大の冷やかし声が響いてました~♪
悠仁なんかちょっと照れてましたね(*^^*)
厚ちゃんも「キャラ掴めないまま言っちゃった(笑)」
って言いながら照れ笑いしてました(*^m^)o==3
こういうラフな感じの二人のおしゃべりが聞ける
《冬至ライブ》
本当にいいですね~♪
ひと笑いしたあとは、
しんみりと…

これまた、ツアーとは違った感じに響いてきました♪
壮大なテーマなんだけど、身近な感じ。
等身大のゆずからのメッセージ。
って感じがしました。
そして、そして、ついにあのセリフ

悠「次の曲で最後の曲になります。」
お客さん 「え~~っ!!( ´△`)」
悠 「スタジアムにもいろいろ事情があるんだ!」
って事で…
ココでこの唄きました~


これ、“1、2、3、ヘイ

の時のフラッシュがめちゃめちゃキレイですね~(*^w^)
必死にフラッシュを点灯させつつ…
周りもキョロキョロ見てしまいました


“もう1回”も2回やってくれて('∇`)
厚ちゃんの超高速
“この長い長い~♪”
を聴けました☆
最後はハーモニカで
蛍の光~
ゆずからの告知。
去年はここでCM(ラクティス)の話が聞けたんだったかな~?
あれから、1年。
色々あったけど…早い1年でした♪
今年は“横浜開港150周年”の話でした



拳をあげて


大熱唱O(≧▽≦)O♪♪
悠仁も厚ちゃんも
めちゃめちゃ楽しそうに唄う♪その姿が見れて…
とっても笑顔になれました


最後は厚ちゃん恒例の一言で絞め

「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
&グット冬至」
「あ!終わったか…(笑)」
っていう、1人突っ込みをし…
帰る方向を一瞬間違え(笑)
(これ、去年もだったような…(^w^))
グランドへ去っていきました…。
出口じゃなくてグランド。
?? って思ってたら…
深々と球場に頭を下げていた厚ちゃんでした♪
続けて悠仁も一礼。
悠仁は、出口でずっと手を振り続けてくれました

1時間半…本当にあっという間でした。
でも、今年も行くことが出来てよかった
(*´∇`*)
悠仁・厚ちゃん そしてスタッフの皆さん

今年も冬至ライブを開催してくれて
ありがとうございました


一緒にこの日、参戦してくれた…
女子高生ゆずっこちゃん。
私の短大時代からの友達♪
そして、休日の間の微妙な日程なのに(笑)
休みを取らせてくれた…職場の皆さん!!
ありがとうございました\(*^▽^*)/
来年も
行けたらいいなぁ


これで、すみれ的冬至レポは終わります!!
つたない文章でしたが…最後まで読んでくれたみなさん

ありがとうございます(^з^)-☆
さ!
掃除しなくちゃ~

ε=ε=ε=(。・ω・)ノ゛