夢のような2時間。(だった)
昨日の夏コン♪
ゆず『素晴らしきこの世界』
何から書こうかな~
ネタバレありなので
見たくない方は、スルーでお願いしますm(_ _;)m
今回のライブ。
全4公演。
アリーナツアーに比べたら規模はめちゃめちゃ小さい。
だけど、チームゆず
決して手は抜いてない
そんな意気込みが感じられたライブでした
それは、衣装からも感じられましたヨ♪
特注であろう、派手派手な衣装に包まれた悠仁。
ステージ地下足袋の二人
家紋入りのTシャツ
キラキラしすぎで家紋はあんまりわからなかったけど…

気合い入ってました~

そして、その衣装にも負けない
新旧織り交ざった唄。
新しいアレンジ

いつ練習したんだろう?
なんて思いながら聞き惚れてしまいました
最近の唄では
悠「僕たち二人でやってるんですが…次の曲は、皆さんにも打楽器で参加してもらおうかと…って言っても手拍子なんですけど
」
なんてMCのあとに厚ちゃんがギターをコンコン叩いてリズムをとり♪
それに合わせてみんなで手拍子して始まった♪♪
『黄昏散歩』
聞き覚え新しく口ずさんでたら……途中で歌詞が……
あらら?!これは!
『ウェイトレスとお客さん』
リズム変わらず、メドレーみたいに唄だけ変わり……
唄い終わったら、また最後は『黄昏散歩』に戻ってる
っていう憎い演出をしてくれました~
これには、ビックリ
そして感激でした
そして、しっとり。
『朝もや』
カップリングの名曲
ツアーでは聴けなかったから、ここで聴けて嬉しかった
冬至で聴いた日の事を思い出しちゃいました
懐かしいどころでは、『夏祭り』『サヨナラバス』『贈る詩』『友達の唄』
等を唄ってくれたんですが
その他に

アコーディオンとパーカッションのバックバンドが加わり唄ってくれた
『風とともに』
南国風(?)のアレンジって感じで、CDや今までのライブとは違った感じで聴けました(´∀`)
そのあとすかさず
『大バカ者』
31才が唄う『大バカ者』はまた新鮮
でした
悠仁も、厚ちゃんもすっごく楽しそうで
めちゃめちゃ笑顔で唄ってたなぁ(*^□^*)
そして、私はライブでは 初めて聞いたんじゃないかな…
『~風まかせ~』
二人の生♪ウ~ウ~ウ~~♪
に鳥肌もんでした(>∀<*)
思い入れの強い唄なので!
聴けて幸せでした

゚+。(*′∇`)。+゚
と、ここまでで前半部分ぐらいかな
続きは②に書きます~
昨日の夏コン♪
ゆず『素晴らしきこの世界』
何から書こうかな~

ネタバレありなので

見たくない方は、スルーでお願いしますm(_ _;)m
今回のライブ。
全4公演。
アリーナツアーに比べたら規模はめちゃめちゃ小さい。
だけど、チームゆず

決して手は抜いてない

そんな意気込みが感じられたライブでした

それは、衣装からも感じられましたヨ♪
特注であろう、派手派手な衣装に包まれた悠仁。
ステージ地下足袋の二人

家紋入りのTシャツ

キラキラしすぎで家紋はあんまりわからなかったけど…


気合い入ってました~


そして、その衣装にも負けない

新旧織り交ざった唄。
新しいアレンジ


いつ練習したんだろう?
なんて思いながら聞き惚れてしまいました

最近の唄では
悠「僕たち二人でやってるんですが…次の曲は、皆さんにも打楽器で参加してもらおうかと…って言っても手拍子なんですけど


なんてMCのあとに厚ちゃんがギターをコンコン叩いてリズムをとり♪
それに合わせてみんなで手拍子して始まった♪♪

聞き覚え新しく口ずさんでたら……途中で歌詞が……
あらら?!これは!


リズム変わらず、メドレーみたいに唄だけ変わり……
唄い終わったら、また最後は『黄昏散歩』に戻ってる

っていう憎い演出をしてくれました~

これには、ビックリ


そして、しっとり。

カップリングの名曲

ツアーでは聴けなかったから、ここで聴けて嬉しかった

冬至で聴いた日の事を思い出しちゃいました

懐かしいどころでは、『夏祭り』『サヨナラバス』『贈る詩』『友達の唄』
等を唄ってくれたんですが

その他に


アコーディオンとパーカッションのバックバンドが加わり唄ってくれた

南国風(?)のアレンジって感じで、CDや今までのライブとは違った感じで聴けました(´∀`)
そのあとすかさず


31才が唄う『大バカ者』はまた新鮮


悠仁も、厚ちゃんもすっごく楽しそうで
めちゃめちゃ笑顔で唄ってたなぁ(*^□^*)

そして、私はライブでは 初めて聞いたんじゃないかな…

二人の生♪ウ~ウ~ウ~~♪
に鳥肌もんでした(>∀<*)
思い入れの強い唄なので!
聴けて幸せでした


゚+。(*′∇`)。+゚
と、ここまでで前半部分ぐらいかな

続きは②に書きます~
