拙いブログにご訪問いただき

ありがとうございますにっこり

 

 

 

 

昨日は 以前から参加してみたかった

駅からハイキングに参加してきました

 

JRが駅を起点に行っているハイキングです

 

 

記念すべき(?)初参加のコースは

【西武鉄道共同開催】新緑の公園と

漫画界巨匠の足跡を訪れる街歩き

 

JR高田馬場駅から8か所を巡って

西武沼袋駅がゴールの約9kmのコースです

 

 

 

 

スタートは高田馬場駅 早稲田口

高田馬場駅の画像

少し前にアプリを入れておいたので

すんなり受付できましたにっこり

 

そして受付の駅員さんの云う通り

右に出ましたけど早くも迷子で、、、あせる

 

 

大雑把な地図に困っていると

後から来た男性が「ここ見て!」と

追い越し様に教えて下さいました

(ありがとうございましたキラキラ)

 

 

おかげさまで1つ目のポイント

諏訪神社に無事到着です

諏訪神社鳥居の画像

鳥居のところに教えてくれた男性が!(笑)

感謝感謝です

 

諏訪神社の境内

諏訪神社お社の画像

勝負の神様のようですけど

何を思ったのか、父と母の

健康を祈ってしまいましたあせる

 

 

 

2つ目のポイントは おとめ山公園です

おとめ山公園入口の画像

もとは江戸時代 将軍家の狩猟場で

地域住民の方の保存運動によって

公園として整備されたそうです

 

 

木々が生い茂る素敵な公園で

涼しくて良かったのですけど

私と同じ地図を持ち公園内を

右往左往している方が結構いました

公園内の画像

そういう私も2度目の迷子で困っていたら

近隣住民と思われる上品なおばさまに

「何かお探しですか?」と声をかけられ

出口を教えていただきました(笑)

(ありがとうございましたキラキラ)

 

 

 

その後 住宅街を歩いて3つ目のポイント

下落合野鳥の森公園です

 

ここは路地の入口が分かりづらくて

通り過ぎてしまうところでしたけど

運よく頭上の看板を見つけたので

間違えずに済みました

 

そして「良かった~通り過ぎなくて!」と

安心していたら写真を撮り忘れました笑い泣き

 

 

 

ただ、この時 地図の細かい文字まで見る事と

周囲をよく見て歩くことが

道を間違えないコツだと分かりました

 

よく参加されてると思われる方は

目標物などが全て揃っている事を確認してから

道を曲がったりしているのです

ここじゃない!? はダメですね(笑)

 

 

 

 

4つ目のポイントは

南長崎花咲公園(トキワ荘公園)です

トキワ荘の画像

公園の奥に

トキワ荘マンガミュージアムがありました

中には入りませんでした

 

電話ボックスの画像

漫画家が出版社との連絡に使ったという

電話ボックスが再現されてました

(電話はかけられません)

 

 

 

 

ここまででコースのほぼ半分です

 

 

記事も長くなるので

2回に分けようと思います

 

次回に続きますにっこり