さあ、いよいよ、いよいよ羽生結弦アイスストーリー第3弾、Echoes Of Life.の開幕が明日に迫ってきました。本当にワクワクしますよね!
まだストーリーブック読破してないけど←早く読めよww
ゆづは極度の緊張の中にいるのでしょうね。競技者時代には、国民の期待を背負って五輪で金メダルを獲る、というものすごいことをやってのけてきたゆづですが、制作総指揮としてすべてを背負うアイスストーリーの開催は、それとは種類の違う緊張なのかもしれません。
だって関わる人の数と、ぶっちゃけ動くお金が全然違うものね!!
それを一人で背負うプレッシャーたるや、とても想像なんてできません。
初日からCS生中継に全国でのライビュ、そして世界配信。いったい何人の人がゆづの舞台を生で観るのでしょう。これから始まるツアーだというのに、後の公演のチケット売り上げに影響するとか、そういうセコいこと考えないで、バーンと初日を大開放する勇気、覚悟がすごい。
ゆづのこういうところが本当に好き。
今回もチケットは争奪戦となり、見切り席まで解放するってんだから…
私は11日のスタンドA席よ!先行の先行でそんな控えめな席を希望する人なんていないよね笑
アリーナもいつか座ってみたいけど…
そしてなんとギリギリになってチケット、しかも良席をゲットした方が多くいらっしゃる!最後まで諦めずに頑張った方々に拍手を送りたい!
このタイミングでチケットが取れたのは、会場設営が終了した時点で、機材を移動したりしてなんとか席を作ってくれたのだと予想!
運営さん素晴らしいね。
他にも、例えば転売チケ撲滅対策。アリーナ席は本人確認後にリストバンドを装着するらしい。多額の費用と手間がかかると思うけど、不正チケを絶対に許すまじという気持ちが伝わってくる。
それから英語版ストーリーブックに加え、なんと会場でアプリを使用することで、ナレーションを英語で聞くことができるという!
📣English Audio Guide available!
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR (@echoesoflife_jp) 2024年12月4日
英訳音声ガイドを実施いたします!日本語ナレーションを英語でお楽しみいただけます。#Echoes #羽生結弦 #AudioGuidehttps://t.co/V0mCD7SlPc
これは嬉しいでしょう!
きめ細かい心遣いには頭が下がります。
前回は世界30カ国からファンが集結したそうですが、今回はそれ以上になるかもね。ブロードウェイミュージカルを観るためにNYへ行くように、アイスストーリーを観るために日本に行く。
世界では、もうそういう位置付けなのかもしれません。本当の世界的スーパースターは、海外進出する必要なんてないんですよね。自国に世界から人を呼べるのが本物のスーパースター。
グッズ。今回も素敵だよね!RE_PRAYパーカーとても着心地が良くて大好きだから、今回も買いたい!今度は白かな!
あー、そうそう今回初めてバナーを作ったよ!
バナー完成!
— 完熟林檎(もとApple) (@ringo_daisuki41) 2024年11月15日
文字も縁取りもすべて手縫いです!
スタンドAから愛をお届けします❤️
#Echoesの大成功をお祈りします pic.twitter.com/7owcVNqhGr
Xに流れてくる皆さんの豪華絢爛なバナーとは比べようもないけど…
何しろ遠くだからね、よく見えるようにシンプルにしました!
ゆづと、世界最高峰のチーム。そして我々観客とが一緒に作るアイスストーリー。心して、開幕を迎えたいものです。ワクワクしますね!
ゆづとスタッフの方々の健康と安全を祈ります。
どうか無事にツアー完走できますように!


