で、しょまはコーチも決まり気持ちが安定したのかいい演技が出来てましたね。しかし105点というのは高すぎではないでしょうか。転びさえしなければ加点がバシバシもらえる、相変わらずですね。ゆづが圧倒的だとまずいんだもんね。切磋琢磨してる、っていう状況がないと困るんだもんね、日本スケ連的には。
あっ、なんか聞こえた?
気のせいよーwww
ゆづ、素晴らしかったね!
110点超えで首位
4年ぶりの全日本
その前の年(2014年)も体調最悪だったよね
病をかかえ、壮絶な痛みと
当日は発熱と吐き気もある中で、それでも
圧倒的に勝った
そのあと即入院、手術になったんだよね…
同じ状況で戦う精神力の持ち主は
多くの選手の中でも誰一人いないはず。
連戦の疲れが色濃く残る中
やっぱこの構成がいいな
前から思ってた(^^)
安心して見ていられる
4T 3Tがダメなんじゃなく←そう思ってた
音楽とのタイミングがハマらなかった
ってことなのかな
音楽によって変えてるらしいですよ?
力強く、とかふわりと優しく、とか
スケートを芸術の域まで高めてるんですね
それが王者のプライド
プロトコル貼っとく
インタでこんなことを
GPF後は凹んだ。心身の消耗が激しくて練習どころではなかった。でもファンのメッセージを読みながら、本当に一人のスケートじゃないんだな、と心を繋げた…
心を繋げた…
嬉しいですね、我々の思いが
しっかりと彼の心に届いて
繋がっている、と
感じてくれている
そんなメッセージを送ったご同輩に
心から感謝いたします
私もあなた様と同じ思いです
駿くんめっちゃいいじゃん!
今日もお守りのペンダントが揺れてるね
初めてじっくり演技見たけど
ジャンプが安定してること!すごい!
同じことをしていても成長はないと
予定になかった4Tも後半に見事に決めるとか
ゆづと同じグループで滑りたいと言ってたが
それどころか3位につけるとは!
一度優勝しただけではただの偶然だ
勝ち続けることが大切だよ!頑張って!
他の選手たちは
今ひとつピリっとしなかったな…
やはりそれだけの特別な舞台という
ことでしょうか
日本人ばかり出るので
(当たり前だが)
一般の方々の関心も高く
TLが称賛で溢れているのが嬉しい
うちも、珍しく皆で見ましたが
一人だけ圧倒的に、全然違うと
その素晴らしさを絶賛であります
普通の感性を持っていて良かったです
さあ、フリー
今の最高のオリジンを
見せてもらいましょう
ゆづ、これが終わったら
ゆっくりご家族と日本のお正月を過ごしてね
そう出来ますように…!






