出でよ!スーパードクター!! | 大好きな羽生結弦氏を絶賛するアップルのブログ

大好きな羽生結弦氏を絶賛するアップルのブログ

世界の至宝である、プロフィギュアスケーターの羽生結弦選手を全力応援中!進化をやめない彼を心から尊敬しています!その底知れない魅力を、いろんな角度から見つめ、絶賛しまくってまいります!

「冬来りなば
春遠からじ」

という言葉が私は大好きです

今年の冬は一段と
寒さが身にしみるでしょうね
だけどその先には必ず
暖かい春がやってくるのです

春の使いです




長い療養のあと
久しぶりにカメラの前に現れた時って
ずっと汚いものに触れずに
自分とだけ向かい合ってきたからなのか


極限まで透明感を増し
匂い立つような、というか
目もくらむような、というか
圧倒的なスーパースペシャルビューティ
じゃないですか?





平昌しかり、
リフスラン明けの時もそうでした


春3月、埼玉に現れる彼
どれだけ美しいんだろう!!
きっと満開の桜だって
かなわないに違いありません

それを楽しみに
厳しい冬を越したいと思います



さて今回の怪我
損傷したという難しい靭帯の名前が
いくつも発表されましたが

去年と逆の方向に捻ったらしいですね
咄嗟に庇ったんでしょうか

一見、去年より軽く見えましたが
なかなか複雑なようです


しかし治療ってないの?ホントに?

この現代の医療をもって
安静とリハビリだけなんて
そんなことがあるんでしょうか?


医療は日進月歩だというのに
なんてもどかしい

そんじょそこらの足首じゃないんですよ?
世界一の足首なんです


技術、芸術性、才能、闘争心、努力、
そして美貌と超絶スタイル
それらが全て世界一なのに
足首がガラス細工なんですよ!
それを治せないと?

それって人類の損失じゃありません?


何をやっとるんじゃ
研究者よ、医療関係者よ?

これに最先端技術を活かさないで
何に活かすというのか
どっかにスーパードクターはおらんのか
失敗しないドクター❌が!


ゆづの足首を完璧に直したらノーベル賞だよ!



野球の選手がよく肘の手術をするが
そういう技術は使えないんでしょうか?

要するに、人工靭帯という方法が
使えるのかどうかと聞いているのです
素人の戯言と笑わずに
どなたか真面目に答えていただけないか


ワールドまでには復活できるな、
ということは
経験からわかりますが
また、転倒しないか捻挫をしないか
綱渡りなのは変わらないわけで
氷の上で跳んだり回ったりしている限り
転倒しない、って方法はないわけですから





息子なんですけど
足首、わかります?
捻挫防止のため
プラスチックの入った
プロテクターをしています


バレーはジャンプの着地の時
他の人の上に乗ったり乗られたりで
捻挫をすることがあります

プロテクターをしていても
捻挫はゼロではないですが
それでもとても少ないです

スケートの場合は靴が硬いので
それ自体がプロテクターになるとか
いう話も聞いたことがありますが
柔軟性も必要なため
中に硬いプロテクターをするという
わけにはいかないんでしょうね


ド素人の見解はいいとして
とにかく

根本的治療を強く望みますね!


そのために例え一年を要したとしてもです。

その間はリハビリとして
軽く流してる様子を
ちょいと見せてくれたり
たまに、スポーツコメンテーター的な?
解説者的な?
またはコーチのようなことを
ほんの少しかじったりして、
あれ?羽生結弦って引退したっけ?
かーらーのー
復帰!→王降臨
みたいのも面白いかも?




大好きなスケート
何の心配もなく存分に楽しむために
強固な足首が欲しい!




もし私の前に女神があらわれ
何でも願いを叶えてあげると言われたら

痩せたいとか
若返りたいとか
金が欲しいとか
そんなことは言いません


ゆづに強固な足首を!

これだけが私の願いです